検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

若さま侍 中公文庫 時代小説英雄列伝

著者名 城 昌幸/著
著者名ヨミ ジョウ マサユキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711370593一般図書913.6/シヨウ/マ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

城 昌幸 縄田 一男
2003
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310004331
書誌種別 図書(和書)
著者名 城 昌幸/著   縄田 一男/編
著者名ヨミ ジョウ マサユキ ナワタ カズオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.1
ページ数 247p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-204149-X
分類記号 913.6
タイトル 若さま侍 中公文庫 時代小説英雄列伝
書名ヨミ ワカサマザムライ

(他の紹介)内容紹介 所謂、五大捕物帳の中で異彩を放つのが「若さま侍捕物手帖」である。身分、姓名一切不詳。船宿喜仙に居続け、侍らしからぬ伝法口調で、ひとたび立てばどんな事件もたちまち解決。江戸の洒脱な名探偵を堪能する一冊。
(他の紹介)著者紹介 城 昌幸
 1904年(明治37年)6月10日東京神田駿河台東紅梅町に生まれる。京華中学校を四年時に退学。1946年(昭和21年)岩谷書店より招聘を受け、推理小説誌「宝石」を創刊。後に、編集主幹、岩谷書店社長、宝石社社長となる。1949年(昭和24年)捕物作家クラブ創立。副会長に就任する。1964年(昭和39年)捕物作家クラブの解消に伴い、日本作家クラブ理事長に就任。1976年(昭和51年)11月27日、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
縄田 一男
 1958年、東京都生れ。文芸評論家。専修大学大学院文学研究科博士課程修了。1991年に『時代小説の読みどころ』で中村星湖文学賞。1995年に『捕物帳の系譜』で大衆文学研究賞。大衆文学研究会、日本近代文学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 舞扇の謎   6-29
2 首くくり指南   30-56
3 天守閣の狸   57-84
4 かいやぐら   85-141
5 振袖猫   142-170
6 べらんめえ十万石   171-225
7 粋で洒脱な謎のヒーロー   226-244
縄田 一男/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。