検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

声に出して読みてゃあ名古屋弁 なごや調小咄集

著者名 二代目勤勉亭親不孝/著
著者名ヨミ ニダイメ キンベンテイ オヤフコウ
出版者 すばる舎
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215141571一般図書818.5//閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
913.6 913.6
児童図書 伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210071599
書誌種別 図書(和書)
著者名 二代目勤勉亭親不孝/著
著者名ヨミ ニダイメ キンベンテイ オヤフコウ
出版者 すばる舎
出版年月 2002.10
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-88399-228-4
分類記号 818.55
タイトル 声に出して読みてゃあ名古屋弁 なごや調小咄集
書名ヨミ コエ ニ ダシテ ヨミテャア ナゴヤベン
副書名 なごや調小咄集
副書名ヨミ ナゴヤチョウ コバナシシュウ
内容紹介 確かに名古屋弁には「きたにゃあ響き」がある。しかし、そのきたにゃあ響きの中に、温もりと手触り、あったかな心がこもっている! 名古屋弁に秘められた中部経済圏隆盛の謎を探りながら、小咄風名古屋弁コメントを紹介する。
著者紹介 1947年生まれ。南山大学外国語学部英米学科・落語研究課程卒。実家の寺を継ぐため出家得度、現在も修行中。企業の社史等の編集制作に携わる。異業種交流会名古屋ウォータークラブ世話人。
件名1 日本語-方言-名古屋市

(他の紹介)内容紹介 明治初期より平成までの豊富な資料を読みとき、(1)伝記とは何か(2)伝記に必要な条件(3)伝記の出版状況と問題点(4)子どものための伝記出版の移り変わり(5)子どものための伝記50選―へと論を進める画期的な伝記の書。
(他の紹介)目次 第1章 伝記とは何か(伝記は個人一生の業績を中心とした歴史である
伝記はノンフィクションである ほか)
第2章 伝記に必要な条件(業績重視
歴史的社会的背景 ほか)
第3章 伝記の出版状況と問題点(二〇〇〇年現在の伝記の出版状況
伝記出版が盛んなわけ ほか)
第4章 子どものための伝記出版の移り変わり―明治初期より昭和初年まで(明治時代
大正時代 ほか)
第5章 子どものための伝記50選
第6章 資料編


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。