検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国ビジネス 工場から商場へ

著者名 浦上 清/著
著者名ヨミ ウラカミ キヨシ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215315514一般図書332.2/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
332.22 332.22
中国-経済 中国-商業 国際投資

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310005247
書誌種別 図書(和書)
著者名 浦上 清/著
著者名ヨミ ウラカミ キヨシ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2003.2
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 4-8188-1464-4
分類記号 332.22
タイトル 中国ビジネス 工場から商場へ
書名ヨミ チュウゴク ビジネス
副書名 工場から商場へ
副書名ヨミ コウジョウ カラ ショウジョウ エ
内容紹介 中国を世界の「工場」としてだけ捉えるのではなく、顧客管理から流通までを含めた「商場」の視点が必要だ。中国の経済行動の変化に沿ったビジネスの戦略ポイントを示す。
著者紹介 1946年岡山県生まれ。一橋大学法学部卒業。現在(株)日立国際ビジネス勤務。
件名1 中国-経済
件名2 中国-商業
件名3 国際投資

(他の紹介)内容紹介 あらゆるものを魔法の磁石で引きつける。いま中国は、工場から商場への潮流。いかに商いの場としての中国と向き合うか。新しい中国ビジネスのあり方を提示する。
(他の紹介)目次 第1部 中国ビジネスの新しい潮流(グレーター・チャイナと各都市の動向
ビジネス機軸の転換―「工場」から「商場」へ)
第2部 中国ビジネスの組み立て―販売による価値の創造(まずは香港ビジネスから
中国大陸への軸足の移動
中国ビジネスの構築)
(他の紹介)著者紹介 浦上 清
 1946年岡山県生まれ、千葉市在住。70年3月一橋大学法学部卒業。70年4月(株)日立製作所入社。75‐76年The London School of Economics and Political Science,Research Fee Student。89年8月日立アメリカ社半導体販売事業部副事業部長。94年8月(株)日立製作所電子部品営業本部半導体欧州部長。95年11月‐2002年3月日立亜洲(香港)有限公司董事総経理、香港日本人倶楽部理事。現在、(株)日立国際ビジネス勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。