検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

公共iDCとc‐社会 電子政府・電子自治体・電子社会の基本理念

著者名 大橋 正和/著
著者名ヨミ オオハシ マサカズ
出版者 工学図書
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215203611一般図書317.6/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
317.6 317.6
行政-データ処理 地方行政-データ処理 インターネットデータセンター

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310005545
書誌種別 図書(和書)
著者名 大橋 正和/著
著者名ヨミ オオハシ マサカズ
出版者 工学図書
出版年月 2003.1
ページ数 196p
大きさ 20cm
ISBN 4-7692-0437-X
分類記号 317.6
タイトル 公共iDCとc‐社会 電子政府・電子自治体・電子社会の基本理念
書名ヨミ コウキョウ アイディーシー ト シーシャカイ
副書名 電子政府・電子自治体・電子社会の基本理念
副書名ヨミ デンシ セイフ デンシ ジチタイ デンシ シャカイ ノ キホン リネン
内容紹介 公共iDC(インターネットデータセンター)とは何か。なぜe-社会ではなくc-社会なのか。コンピュータ化ではないデジタル化を中心とした次世代の情報基盤のあり方を示し、デジタル社会の基本理念を明らかにする。
著者紹介 1949年生まれ。中央大学大学院理工学研究科博士課程修了。中央大学総合政策学部教授、大学院総合政策科教授、工学博士。
件名1 行政-データ処理
件名2 地方行政-データ処理
件名3 インターネットデータセンター

(他の紹介)内容紹介 本書は、共同利活用型公共iDCに関して詳述し、コンピュータ化ではないデジタル化を中心とした次世代(日本にとっては次世代であるがITの世界ではすぐに実行に移さなければならない)の情報基盤のあり方を示すとともに、迫り来るデジタル社会の基本理念を明らかにしようとするものである。
(他の紹介)目次 第1章 公共iDCとは何か
第2章 デジタルの目指す意味は―社会システムの重要性
第3章 インターネットとメディアの変容
第4章 電子政府・電子自治体の基本構想とコミュニティ
第5章 近代工業化社会の終焉と九〇年代の変容
第6章 情報システムを協調・動的なシステムへ
第7章 公共iDCがもたらす情報ネットワーク
第8章 セキュリティマネジメント
第9章 e‐からc‐へ
(他の紹介)著者紹介 大橋 正和
 1949年生まれ。中央大学大学院理工学研究科博士課程修了。中央大学総合政策学部教授、大学院総合政策科教授、工学博士。通信放送機構「公共電気通信システム法関連研究に係わる評価委員会」委員長。iDCイニシアティブ会長。地方自治情報センター「電子広域生活圏研究会」委員。タイムビジネス推進協議会会長。経済産業省「産業構造審議会情報経済分科会競争環境整備小委員会」委員。電子入札国際標準化国内委員会委員長。電子社会基盤高度利用研究会委員長。北九州市「e‐PORT協議会」会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。