検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

名著複刻詩歌文学館 紫陽花セット [2] 相聞

著者名 名著複刻全集編集委員会/編集
著者名ヨミ メイチョ フッコク ゼンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 日本近代文学館
出版年月 1983.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213994310一般図書911.16/ヨ/開架通常貸出在庫 
2 中央1214590166一般図書911.5/メ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 玲子
2003
醬油-歴史 織物-関東地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810405012
書誌種別 図書(和書)
著者名 名著複刻全集編集委員会/編集
著者名ヨミ メイチョ フッコク ゼンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 日本近代文学館
出版年月 1983.8
ページ数 15,336p
大きさ 20cm
分類記号 911.08
タイトル 名著複刻詩歌文学館 紫陽花セット [2] 相聞
書名ヨミ メイチョ フッコク シイカ ブンガクカン アジサイ セット
件名1 詩歌
改題・改訂等に関する情報 初版:明治書院 明治43年刊

(他の紹介)内容紹介 近世・近代の経済は江戸・東京の発達に大きく左右された。庶民生活の向上を背景に、先進地産の大坂下り商品に代って、関東周辺の地域生産物が成長した。その代表である醤油と織物の市場や商人像を具体的に描き出す。
(他の紹介)目次 第1部 関東醤油をめぐって(関東醤油の江戸進出―一八世紀前半を中心に
江戸醤油問屋の成立過程―大国屋勘兵衛商店を中心に
江戸地廻りの経済圏の展開と為替手形―銚子醤油醸造業を中心に
銚子醤油醸造業と利根水運―一九世紀前半を中心に
銚子醤油醸造業の市場構造―一九世紀を中心に)
第2部 関東の織物と商人(関東生絹の流通構造―一八〜一九世紀前半を中心に
近江商人丁吟の東国進出―一九世紀を中心に
下館中兵家と綿織物―大正中期までの綿織物業と金融との関係)
(他の紹介)著者紹介 林 玲子
 1930年生まれ。1965年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。現在、流通経済大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。