検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絹扇

著者名 津村 節子/著
著者名ヨミ ツムラ セツコ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510616541一般図書913.6/つむ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610576959一般図書/つむ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

津村 節子
2003
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310006332
書誌種別 図書(和書)
著者名 津村 節子/著
著者名ヨミ ツムラ セツコ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.1
ページ数 338p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-022523-5
分類記号 913.6
タイトル 絹扇
書名ヨミ キヌオウギ
内容紹介 貧しい織屋の長女に生まれたちよは、織業の名家に嫁ぐが、事業は時代の波にもまれ、破滅に向かっていく…。絹織物の特産地、福井県春江を舞台に、激動の中を生き抜く女のたくましさと悲しみをつややかに織り上げた傑作長編。
著者紹介 1928年福井市生まれ。学習院短大国文科に入学。64年「さい果て」で新潮同人雑誌賞、65年「玩具」で芥川賞、98年「智恵子飛ぶ」で芸術選奨文部大臣賞を受賞。著書に「瑠璃色の石」等。

(他の紹介)内容紹介 杼が矢のように飛び、筬を打つ音が響く。輝くような白羽二重に、女の哀しみを織り込める。運命の幾変転にもまれながらひたむきに生きる女の心の深奥を情感豊かに描く渾身の長編小説。
(他の紹介)著者紹介 津村 節子
 1928年福井市生まれ。39年東京へ転居。51年学習院短大国文科に入学。64年「さい果て」で新潮同人雑誌賞、65年「玩具」で芥川賞、90年「流星雨」で女流文学賞。98年「智恵子飛ぶ」で芸術選奨文部大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。