検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わたしの渡世日記 下 新潮文庫 た-98-2

著者名 高峰 秀子/著
著者名ヨミ タカミネ ヒデコ
出版者 新潮社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911386134一般図書B778//赤開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
501.6 501.6
薬用植物 精油 におい 香料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110104760
書誌種別 図書(和書)
著者名 高峰 秀子/著
著者名ヨミ タカミネ ヒデコ
出版者 新潮社
出版年月 2012.1
ページ数 404p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-136982-2
分類記号 778.21
タイトル わたしの渡世日記 下 新潮文庫 た-98-2
書名ヨミ ワタシ ノ トセイ ニッキ

(他の紹介)内容紹介 キリストが使った香油、クレオパトラが使った香水、小野小町が使ったお香など、いにしえの人々が使っていた香りは現在にも受けつがれ、わたしたちの心をいやし、生活を潤すものとして使われています。香りには、ストレスを解消したり、免疫能を高めたり、がんを予防したり、体脂肪を燃やす働きなどの“薬効”があることが、科学的に解明されはじめています。現在は、病気の治療やくすりの開発にも応用されています。本書を通して、自分らしい香りの楽しみ方や健康にやくだつ香りをさがしてみてください。
(他の紹介)目次 第1章 歴史が物語る香りの効き目
第2章 スパイスの香りと薬効
第3章 ニオイのメカニズムとヤコブソン器官の役割
第4章 アロマセラピーとは?
第5章 香りの薬効を検証する
第6章 香りに関するQ&A


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。