検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

みんなで話そう、本のこと 子どもの読書を変える新しい試み

著者名 エイダン・チェインバーズ/著
著者名ヨミ エイダン チェインバーズ
出版者 柏書房
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215349562一般図書019.2/チ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1320384462一般図書019.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エイダン・チェインバーズ こだま ともこ
2003
019.2 019.2
読書指導 児童図書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310009650
書誌種別 図書(和書)
著者名 エイダン・チェインバーズ/著   こだま ともこ/訳
著者名ヨミ エイダン チェインバーズ コダマ トモコ
出版者 柏書房
出版年月 2003.2
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-7601-2332-6
分類記号 019.2
タイトル みんなで話そう、本のこと 子どもの読書を変える新しい試み
書名ヨミ ミンナ デ ハナソウ ホン ノ コト
副書名 子どもの読書を変える新しい試み
副書名ヨミ コドモ ノ ドクショ オ カエル アタラシイ ココロミ
内容紹介 著者と6人の仲間との読書教育を考える20年以上に及ぶ活動からたどりついた「もうちょっと話してみて」の取り組みを、15のワークショップ形式で紹介。作家別ブックリストや図書の写真も収録。
著者紹介 1934年イギリス生まれ。作家、児童文学評論家。児童文学評論誌『シグナル』を創刊。2002年国際ハンス・クリスチャン・アンデルセン賞を受賞。
件名1 読書指導
件名2 児童図書

(他の紹介)内容紹介 国際アンデルセン賞作家賞受賞(2002年)の著者がみつけた最強の「ブックトーク」とは?!いますぐ役に立つ15のワークショップとオリジナル作家別ブックリスト付き。
(他の紹介)目次 「もうちょっと話してみて」の始まり
三つの共有
四種類の話し方
子どもは批評家になれるのだろうか?
子どもたちは批評家である
どんなことでも発言でき、どんな発言でも尊重する
なぜ「もうちょっと話してみて」なのか?
意味は…?
どこでそれが分かったの?
本を選ぶ
課題本を読む
ハイライトを当てる
「話してみて」の質問のフレームワーク基本的な質問、一般的な質問、特別な質問
「もうちょっと話してみて」の取り組みの現場から
「もうちょっと話してみて」のゲーム
(他の紹介)著者紹介 チェインバーズ,エイダン
 1934年、イギリス北部生まれ。作家、児童文学評論家。7年間にわたり、英国国教会の修道士もつとめた。ナンシー夫人と共に、児童文学評論誌『シグナル』を創刊した。評論に『いやいや本を読む子ども』など多数。創作には『おれの墓で踊れ』『ブレイクタイム』など。1982年に児童文学に顕著な貢献をしたことでエリナー・ファージョン賞、1999年『誰もいない土地からの葉書』でカーネギー賞、2002年「児童書のノーベル文学賞」と言われる国際ハンス・クリスチャン・アンデルセン賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
こだま ともこ
 1942年、東京生まれ。出版社勤務の後、児童文学の創作と翻訳の仕事を始める。白百合女子大児童文化学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。