検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アメリカの大学生が学んでいる「伝え方」の教科書

著者名 スティーブン E.ルーカス/著
著者名ヨミ スティーブン E ルーカス
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811768811一般図書809//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911434975一般図書809.4//開架通常貸出在庫 
3 中央1217259611一般図書809.4/ル/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西澤 保彦
2016
336.47 336.47
日本-経済 デフレーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110618234
書誌種別 図書(和書)
著者名 スティーブン E.ルーカス/著   狩野 みき/監訳
著者名ヨミ スティーブン E ルーカス カノ ミキ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2016.12
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN 4-7973-8342-3
分類記号 809.4
タイトル アメリカの大学生が学んでいる「伝え方」の教科書
書名ヨミ アメリカ ノ ダイガクセイ ガ マナンデ イル ツタエカタ ノ キョウカショ
内容紹介 アメリカ人のプレゼン・スピーチがうまい理由は学生時代の「授業」にある! アメリカの1300以上の大学で使われているプレゼンの教科書の日本語版。プレゼンが上手になるコツを具体的に解説し、伝え方の「型」も紹介する。
著者紹介 ペンシルベニア州立大学で博士号取得。ウィスコンシン大学マディソン校教授。
件名1 話しかた
件名2 プレゼンテーション

(他の紹介)内容紹介 長期停滞。はたして日本経済は持続可能か―官界・金融界で大反響を呼んだ特定会員向け金融情報サービス上の知的格闘を公開。内外の知性31人によるこの論争の見取り図を序章に付す。
(他の紹介)目次 序章 知的な格闘の記録
1 デフレと生きるか、デフレと死すか(真壁昭夫(みずほ総合研究所主席研究員)
深尾光洋(慶応義塾大学教授) ほか)
2 円安は救世主になり得るか(アラン・メルツァー(米カーネギー・メロン大学名誉教授)
ベネット・マッカラム(米カーネギー・メロン大学特別教授) ほか)
3 ニッポン社会の構造改革(寺島実郎(三井物産戦略研究所所長)
佐伯啓思(京都大学教授) ほか)
4 インフレターゲットは特効薬か(松原隆一郎(東京大学教授)
ポール・サムエルソン(米マサチューセッツ工科大学(MIT)名誉教授) ほか)
4 提言(木村剛(KFi代表)
佐藤健裕(モルガン・スタンレー証券エコノミスト) ほか)
(他の紹介)著者紹介 日高 正裕
 1963年福岡県生まれ。一橋大学社会学部卒業。ブルームバーグ・ニュース記者。共同通信社を経て、現職。主に経済政策を取材している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。