検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸・東京の大地震

著者名 野中 和夫/著
著者名ヨミ ノナカ カズオ
出版者 同成社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216674489一般図書369.3/ノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
007.642 007.642
コンピュータ・グラフィックス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110233975
書誌種別 図書(和書)
著者名 野中 和夫/著
著者名ヨミ ノナカ カズオ
出版者 同成社
出版年月 2013.3
ページ数 3,347p
大きさ 20cm
ISBN 4-88621-625-0
分類記号 369.31
タイトル 江戸・東京の大地震
書名ヨミ エド トウキョウ ノ オオジシン
内容紹介 地震発生のメカニズムが同じといわれる元禄大地震と関東大震災、安政大地震、明治三陸地震など各地の巨大地震と津波被害の状況と復旧・復興の歴史を、史料を駆使して再検証。あらためて地震大国に生きる知恵を問う。
著者紹介 1953年生まれ。日本大学大学院文学研究科日本史専攻博士後期課程満期退学。同大学講師、拓殖大学講師、千葉経済大学講師。編著に「石垣が語る江戸城」など。
件名1 地震災害-歴史
件名2 地震-東京都

(他の紹介)内容紹介 ベジェが苦手でもだいじょうぶ。こんな図形もあんな図形もパズル感覚でサクサク描けマス。Illustratorがどんどんうまくなる、見て楽しい、解いて楽しいイラレパズル。
(他の紹介)目次 1 ホップ!(三日月
ひょうたん
梅 ほか)
2 ステップ!(虹
8分の1ピザ
あさがお ほか)
3 ジャンプ!(手裏剣
陰陽
ポリス ほか)
(他の紹介)著者紹介 ヤマサキ タツヤ
 イラストレーター。フリーイラストレーターとグラフィックアプリケーション・インストラクターの顔を切り替える。1970年大阪生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。