検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

民事裁判の研究

著者名 岩松 三郎/著
著者名ヨミ イワマツ サブロウ
出版者 弘文堂
出版年月 1961


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210477392一般図書327.2/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

落合 恵子
1992
813.9 813.9
北大路 魯山人 料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710074023
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩松 三郎/著
著者名ヨミ イワマツ サブロウ
出版者 弘文堂
出版年月 1961
ページ数 179p
大きさ 22cm
分類記号 327.2
タイトル 民事裁判の研究
書名ヨミ ミンジ サイバン ノ ケンキュウ
件名1 民事裁判

(他の紹介)内容紹介 美と食の求道者北大路魯山人のもとでこまやかなもてなしの心を学んだ著者による集成。
(他の紹介)目次 第1章 星岡茶寮のもてなし
第2章 魯山人のもてなし
第3章 もてなしの形
第4章 もてなしの心
第5章 もてなしの彩
第6章 武人のもてなし
第7章 文人のもてなし
第8章 私の受けたもてなし
(他の紹介)著者紹介 平野 雅章
 昭和6年千葉県富津市に生まれる。早稲田大学文学部心理学科卒業。主婦の友社編集局に勤務ののち、食物文化史の研究に専念。儀礼文化学会専門委員。学生時代より北大路魯山人に師事し、料理・美術の手ほどきを受ける。昭和29年には、魯山人に随行、世界13カ国の料理を食べ歩く。そのときの体験が、今日の研究生活の端緒となる。テレビ、ラジオ、講演のほか、原稿執筆と、マスコミで幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。