検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ことばの動物史 歴史と文学からみる

著者名 足立 尚計/著
著者名ヨミ アダチ ナオカズ
出版者 明治書院
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215218007一般図書480.4/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
480.4 480.4
動物 動物(文学上) 日本文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310013015
書誌種別 図書(和書)
著者名 足立 尚計/著
著者名ヨミ アダチ ナオカズ
出版者 明治書院
出版年月 2003.2
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN 4-625-63317-6
分類記号 480.4
タイトル ことばの動物史 歴史と文学からみる
書名ヨミ コトバ ノ ドウブツシ
副書名 歴史と文学からみる
副書名ヨミ レキシ ト ブンガク カラ ミル
内容紹介 動物についての語源、動物と人との歴史や文学などを、ユーモアを交え分かり易く解説する。『朝日新聞』福井地方版での連載をまとめて刊行。
著者紹介 昭和35年大阪市生まれ。福井市立郷土歴史博物館学芸員、気比神社宮司。著書に「知られざる福井の先人たち」など。
件名1 動物
件名2 動物(文学上)
件名3 日本文学

(他の紹介)内容紹介 動物についての語源、動物と人との歴史や文学などを、ユーモアを交えて分かり易く紹介。
(他の紹介)目次 けものや人の類など(トラ
ネコ ほか)
空飛ぶ鳥の類など(オシドリ
キジ ほか)
野山の昆虫・は虫類など(トンボ
カマキリ ほか)
海や川の水に棲む類など(エビ
コイ ほか)
(他の紹介)著者紹介 足立 尚計
 本名、角鹿尚計。昭和35年大阪市生まれ、角鹿国造家を継承。現在、福井市立郷土歴史博物館学芸員・気比神社宮司・歌人・(社)日本文芸家協会々員・(社)日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。