検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

福沢諭吉 丸善ライブラリー 048 その重層的人間観と人間愛

著者名 桑原 三郎/著
著者名ヨミ クワバラ サブロウ
出版者 丸善
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510306424一般図書289.1/フク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桑原 三郎
2017
242.03 242.03
エジプト(古代) ヒエログリフ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810286003
書誌種別 図書(和書)
著者名 桑原 三郎/著
著者名ヨミ クワバラ サブロウ
出版者 丸善
出版年月 1992.5
ページ数 225p
大きさ 18cm
ISBN 4-621-05048-6
分類記号 289.1
タイトル 福沢諭吉 丸善ライブラリー 048 その重層的人間観と人間愛
書名ヨミ フクザワ ユキチ
副書名 その重層的人間観と人間愛
副書名ヨミ ソノ ジュウソウテキ ニンゲンカン ト ニンゲンアイ
内容紹介 福沢諭吉の思想に魅かれた著者が、新しい知見を随所に盛り込みながら、その足跡をたどる。類書には見られない視点から福沢の人間観と人間愛を紹介したもの。

(他の紹介)内容紹介 ヒエログリフを通じて古代エジプト文化に対する洞察力を得るための格好のガイドブック。ヒエログリフには、魅惑の物語が詰まっています。それは言語のみに留まらず、文明全体を理解する入り口なのです。エジプトの人々の世界観を映し出し、ファラオの神秘を覗かせてくれます。予備知識ゼロでも、語学の素養がなくても、この本を読めばヒエログリフという文字の基本がわかり、博物館に展示された遺物や出土品に描かれた、そして現地の神殿や墓に刻まれた文字を読み、魔法の呪文や神々の名前を解読することも夢ではありません。ヒエログリフを通して明らかにされる、古代エジプトの日常、神官の執り行う祭祀、ミイラ作りの儀式、死後の世界、天文学、占星術といったテーマについての解説も魅力。
(他の紹介)目次 第1章 はじめの一歩(発見と解読
文字による遺産 ほか)
第2章 象形文字の由来(自然を表わす文字
地上の暮らし)
第3章 聖なる筆記の技(呪術とのかかわり
美術工芸品の文字を読む ほか)
第4章 多様な意味世界(健康な暮らし
人間関係 ほか)
第5章 参考(ヒエログリフの文法
文例集 ほか)
(他の紹介)著者紹介 近藤 二郎
 早稲田大学文学部助教授。専門はエジプト学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹田 悦子
 翻訳家・日本語教師。東京外国語大学外国語学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。