検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

建物サービスビジネス読本

著者名 海野 勝至/共著
著者名ヨミ ウンノ カツシ
出版者 オーム社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215324680一般図書673.9/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
673.99 673.99
不動産業 ビル管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310013297
書誌種別 図書(和書)
著者名 海野 勝至/共著   松村 京子/共著
著者名ヨミ ウンノ カツシ マツムラ キョウコ
出版者 オーム社
出版年月 2003.2
ページ数 317p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-94835-8
分類記号 673.99
タイトル 建物サービスビジネス読本
書名ヨミ タテモノ サービス ビジネス ドクホン
内容紹介 ゼネコンからコンサルタントまでビル管理運営に携わる業種を幅広く網羅! ビル管理運営事業の構造解明と、経営戦略を徹底検証! 取材等を通じてなるべく多くの具体的事例を収録。最新のビル管理運営動向がすべてわかる。
著者紹介 1954年生まれ。電気通信大学大学院修士課程修了。現在、(株)ビルネット代表。
件名1 不動産業
件名2 ビル管理

(他の紹介)内容紹介 ゼネコンからコンサルタントまでビル管理運営に携わる業種を幅広く網羅!その現状と今後の可能性を徹底分析。最新のビル管理運営動向がすべてわかる。ビル経営担当者・ビル管理会社・不動産業者待望の書。
(他の紹介)目次 第1章 建物サービスビジネスを取り巻く環境(建物サービスビジネスとは
建物ストックの動向
賃貸オフィスビルの市況と管理費動向 ほか)
第2章 建物サービスビジネスにおける先進的企業の事例(建設業等
不動産業
マンション管理業 ほか)
第3章 建物サービスビジネスの今後の方向性(ストック増大と老朽化への対応
不動産証券化への対応
ユーザー・ニーズへの対応 ほか)
(他の紹介)著者紹介 海野 勝至
 1954年生まれ。電気通信大学大学院修士課程修了。業界誌記者、民間市場調査会社を経て現在に至る。(株)ビルネット代表者。ポータルサイトビルネットの運営と、BMネット(ビル管理運営問題検討事業)などを主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松村 京子
 1952年生まれ。東京大学文学部社会学科卒。東京銀行、民間市場調査会社を経て現在に至る。(株)ビルネット大阪オフィス所長。月刊誌『設備と管理』(オーム社)など、雑誌に連載記事を執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。