検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

水の都の王女 上 ハヤカワ文庫 FT 237

著者名 J・グレゴリイ・キイズ/著
著者名ヨミ J グレゴリイ キイズ
出版者 早川書房
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213174103一般図書B933/キ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本新聞協会
2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810403040
書誌種別 図書(和書)
著者名 J・グレゴリイ・キイズ/著   岩原 明子/訳
著者名ヨミ J グレゴリイ キイズ イワハラ アキコ
出版者 早川書房
出版年月 1997.10
ページ数 331p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-020237-0
分類記号 933.7
タイトル 水の都の王女 上 ハヤカワ文庫 FT 237
書名ヨミ ミズ ノ ミヤコ ノ オウジョ

(他の紹介)内容紹介 日本から見ると、北欧は地理的に遠い存在である。地図で確認するまでもなく、日本と北欧はユーラシア大陸の両端に位置し、スカンジナビア航空のコペンハーゲン行きの直行便に乗っても11時間はかかる。それにもかかわらず、最近、日本のテレビで北欧の風景がしばしば流れ、多くの日本人が観光やビジネス、留学などでこの地を訪れている。また、北欧の先進的な福祉政策や環境政策などが様々な媒体で詳しく紹介され、多くの注目を集めている。この傾向は、1980代末以降、特に顕著になったように思われる。しかし、日本と北欧の関係はこれが初めてではない。本書は、江戸時代から今日まで続く北欧との歴史的関係を検証し、今後の日本‐北欧関係をより発展させることを意図したものである。
(他の紹介)目次 第1章 出会いから関係進展・断絶まで―第一期:第二次世界大戦終結まで
第2章 関係再開とあこがれの高まり―第二期:一九四〇年代後半〜一九五〇年代
第3章 モデルとしての北欧―第三期:一九六〇年代〜一九七〇年代前半
第4章 モデルから反面教師へ―第四期:一九七〇年代後半〜一九八〇年代末
第5章 実務協力の進展―第五期:一九八〇年代末〜現在
終章 新たな日本‐北欧政治関係をめざして


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。