検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

グラウンドゼロ アメリカが初めて体験したこと

著者名 トーマス・フリードマン/著
著者名ヨミ トーマス フリードマン
出版者 ウェッジ
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215217934一般図書319.5/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トーマス・フリードマン 鈴木 淑美
2003
アメリカ合衆国-対外関係-中近東 アメリカ同時多発テロ(2001)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310013563
書誌種別 図書(和書)
著者名 トーマス・フリードマン/著   鈴木 淑美/訳
著者名ヨミ トーマス フリードマン スズキ トシミ
出版者 ウェッジ
出版年月 2003.3
ページ数 493p
大きさ 20cm
ISBN 4-900594-60-1
分類記号 319.53027
タイトル グラウンドゼロ アメリカが初めて体験したこと
書名ヨミ グラウンド ゼロ
副書名 アメリカが初めて体験したこと
副書名ヨミ アメリカ ガ ハジメテ タイケン シタ コト
内容紹介 9.11のハイジャック犯は誰で、なぜあんなことをしたのか? またアメリカ人とは誰か? ピュリッツァー賞3度受賞のコラムニストがテロ後の世界を駆けぬけた、『ニューヨーク・タイムズ』コラムの集成。
著者紹介 1953年米国ミネソタ州生まれ。ブランダイス大学卒業。『ニューヨーク・タイムズ』ベイルート支局長、エルサレム支局長等を歴任。著書に「レクサスとオリーブの木」ほか。
件名1 アメリカ合衆国-対外関係-中近東
件名2 アメリカ同時多発テロ(2001)

(他の紹介)内容紹介 “同時多発テロ”はアメリカに何をもたらしたのか。15人のサウジアラビアの若者は、なぜハイジャック犯に加わったのか。なぜ?なぜ?なぜ?無数の“なぜ?”を抱えて、真実探求の旅は始まった―「テロ後の世界」を駆け抜けた「NYタイムズ」コラム大集成。
(他の紹介)目次 壁(エルサレム2001.9.11)
第三次世界大戦開戦(エルサレム2001.9.13)
喫煙コーナーでいいのか(エルサレム2001.9.14)
「すごい恐ろしい」こと(アンマン(ヨルダン)2001.9.18)
鎮圧された町、ハマを訪れて(2001.9.21)
ベイルートでジョークを(2001.9.25)
話すのは後で(2001.9.28)
父母会のすすめ(2001.10.2)
それはそうだ、しかし…(2001.10.5)
「自由」とはこういうことだよ!(2001.10.9)〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。