検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

言葉の外へ

著者名 保坂 和志/著
著者名ヨミ ホサカ カズシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111668323一般図書914/ホ/開架通常貸出在庫 
2 中央1215222058一般図書914.6/ホサ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保坂 和志
2003
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310013647
書誌種別 図書(和書)
著者名 保坂 和志/著
著者名ヨミ ホサカ カズシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.2
ページ数 251p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-01522-0
分類記号 914.6
タイトル 言葉の外へ
書名ヨミ コトバ ノ ソト エ
内容紹介 「季節の記憶」などで知られる作家による5年ぶりの待望のエッセイ集成。存在、生命、言葉、人間…問いはますます深まっていく。保坂ワールドにひたりながら世界に向かっていく、哲学よりも哲学的な至高の散文がここに。
著者紹介 1956年生まれ。「プレーンソング」でデビュー。「草の上の朝食」で野間文芸新人賞、「この人の閾」で芥川賞、「季節の記憶」で平林たい子文学賞、谷崎潤一郎賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 思索を身体に刻印するために。『アウトブリード』から5年目のエッセイ集成。
(他の紹介)目次 知りたい欲求と知ることの意味
『ドン・キホーテ』と『楡家の人々』
カフカ、カフカ的、カズオ・イシグロ
論理そのものが内包する「生」への敵意
厳密さゆえのダイナミズム
精神の臨界のその先にいる神
黙示録的人間が神の国の到来を願わず…
「記憶の外部化」と思考の衰退
感傷だらけでプロセスがない
フィクションであるがゆえのリアリティ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 保坂 和志
 1956年生まれ。90年『プレーンソング』でデビュー。『草の上の朝食』で野間文芸新人賞、「この人の閾」で芥川賞、『季節の記憶』で谷崎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。