検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ゴースト・ソルジャーズ 第二次大戦最大の捕虜救出作戦

著者名 ハンプトン・サイズ/著
著者名ヨミ ハンプトン サイズ
出版者 光文社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711210609一般図書936//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ハンプトン・サイズ 山本 光伸
2003
936 936
太平洋戦争(1941〜1945) 捕虜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310014052
書誌種別 図書(和書)
著者名 ハンプトン・サイズ/著   山本 光伸/訳
著者名ヨミ ハンプトン サイズ ヤマモト ミツノブ
出版者 光文社
出版年月 2003.3
ページ数 411p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-334-96148-7
分類記号 936
タイトル ゴースト・ソルジャーズ 第二次大戦最大の捕虜救出作戦
書名ヨミ ゴースト ソルジャーズ
副書名 第二次大戦最大の捕虜救出作戦
副書名ヨミ ダイニジ タイセン サイダイ ノ ホリョ キュウシュツ サクセン
内容紹介 第二次大戦中のフィリピン・ルソン島。日本軍の捕虜となったアメリカ兵513人を救え! きわめて危険だが名誉ある任務に121人のレンジャー部隊は向かった。綿密な取材と膨大な資料から今日に甦る一大叙事詩。
著者紹介 テネシー州メンフィス生まれ。『アウトサイド』誌の寄稿編集者。現在、ニューメキシコ州サンタフェ在住。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 捕虜

(他の紹介)内容紹介 第二次大戦中のフィリピン・ルソン島。日本軍の捕虜となったアメリカ兵五百十三人を救え!きわめて危険だが名誉ある任務に、百二十一人のレンジャー部隊は向かった。綿密な取材と膨大な資料から、今日に甦る一大叙事詩。
(他の紹介)目次 第1部 血を分けた兄弟(バターン陥落―日本帝国陸軍は野蛮人ではない(バターン)
レンジャー部隊出発―この任務は“感情”が原動力だった(ギンバ)
死の行進―手を離すだけで命は簡単に落ちていった(バターン→オードネル)
悪い知らせ―あの軍隊相手に打つ手はなかった(バリンカリン) ほか)
第2部 地獄に舞い降りたキリスト(ヘビの軍隊―神様が日本兵の目を一瞬塞いでくれた(収容所ゲートまで半マイル)
秘密の花園―耐えろ、あと少しの辛抱だ(カバナツアン収容所)
空からのおとり―息遣いすら聞こえるかと思った(収容所ゲートまで三十ヤード)
緊迫―日本兵はますます怒りっぽくなった(カバナツアン収容所) ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。