検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

山もりのババたち 脱ダム村の贈り物

著者名 玄番 真紀子/文と漫画
著者名ヨミ ゲンバ マキコ
出版者 凱風社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215349570一般図書611.9/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310015835
書誌種別 図書(和書)
著者名 玄番 真紀子/文と漫画
著者名ヨミ ゲンバ マキコ
出版者 凱風社
出版年月 2003.3
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-7736-2705-0
分類記号 611.92181
タイトル 山もりのババたち 脱ダム村の贈り物
書名ヨミ ヤマモリ ノ ババタチ
副書名 脱ダム村の贈り物
副書名ヨミ ダツダムムラ ノ オクリモノ
内容紹介 舞台は細川内ダム建設を撤回させた徳島県木頭村。ダム反対の根っこにあったのは山の民の文化。今最もホットな社会問題と生活誌を漫画をまじえながら伝える。
著者紹介 1968年福井県生まれ。中学・高校教員を経て、家族で大阪から木頭村に移住する。
件名1 木頭村(徳島県)

(他の紹介)内容紹介 舞台は細川内ダム建設を撤回させた徳島県木頭村。建設拒否の根っこには、“山の民”の文化があった。山盛りに言いたいことがある、山守りのババたちの活躍とそのパワーを活写。
(他の紹介)目次 第1章 ババたちのアクション編(山のババたち、議場へ行く
“きとうむら”激励会
ババたちのロビー活動 ほか)
第2章 山の暮らし編―その1・食(草餅
山のお茶
キュウリの季節 ほか)
第3章 山の暮らし編―その2・生活(みしろ打ち
黄金色の山
鮎掛け ほか)
(他の紹介)著者紹介 玄番 真紀子
 1968年、福井県生まれ。中学・高校教員を経て、1998年、家族で大阪から木頭村に移住する。自然の循環を身近に感じる心地よい暮らしに、都会生活との違いを実感。実際に住むことで見えてくる農山村の「豊かさ」やそこに住む人々の暮らしを、連れ合いと共に絵(映像)と文で表現する活動を始める。その活動の一端を2001年より1年間『週刊金曜日』に連載。Webサイトでは情報(動画)を配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。