検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

よくわかる茶席の禅語 決定版

著者名 有馬 頼底/著
著者名ヨミ アリマ ライテイ
出版者 主婦の友社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311174189一般図書791//開架通常貸出在庫 
2 梅田1310834179一般図書791.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
791.6 791.6
茶掛 禅宗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310016175
書誌種別 図書(和書)
著者名 有馬 頼底/著
著者名ヨミ アリマ ライテイ
出版者 主婦の友社
出版年月 2003.4
ページ数 383p
大きさ 19cm
ISBN 4-07-236375-8
分類記号 791.6
タイトル よくわかる茶席の禅語 決定版
書名ヨミ ヨク ワカル チャセキ ノ ゼンゴ
副書名 決定版
副書名ヨミ ケッテイバン
内容紹介 禅語は、少しわかりかけてくると、だんだん面白くなってきます。その中に、仏教の思想、東洋の精神、日本の心を見いだすことでしょう。「よくわかる茶席の禅語1・2」(90・93年主婦の友社刊)の内容に加筆して刊行。
著者紹介 1933年東京都生まれ。臨済宗相国寺派7代管長、社会福祉法人敬愛会理事長、相国寺承天閣美術館事務局長。著書に「茶人よ自由になれ」「禅僧の生涯」など。
件名1 茶掛
件名2 禅宗

(他の紹介)目次 一字(無
○(円相) ほか)
二字(当機
悟道 ほか)
三字(惺々著
莫妄想 ほか)
四字(処々全真
随処作主・立処皆真 ほか)
五字(彩鳳舞丹霄
松無古今色・竹有上下節 ほか)
六字(処々円光独露
明歴々露堂々 ほか)
七字(三級浪高魚化龍
桃花依旧笑春風 ほか)
八字(頭上漫々脚下漫々
応無所住而生其心 ほか)
十字(一片月生海幾家人上楼
十年帰不得忘却来時道 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。