検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やってみよう!むかしのあそび 4 たこあげ

出版者 ポプラ社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121136055児童図書781//開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420846164児童図書781//開架-児童通常貸出在庫 
3 興本1020657613児童図書384//開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222479659児童図書384/ヤ/開架-児童通常貸出在庫 
5 新田1620381010児童図書79//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110551182
書誌種別 図書(児童)
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.4
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-591-14842-6
分類記号 384.55
タイトル やってみよう!むかしのあそび 4 たこあげ
書名ヨミ ヤッテ ミヨウ ムカシ ノ アソビ
内容紹介 みんなで楽しめる「むかしのあそび」の入門書。4は、たこあげの楽しみ方から、かんたんなたこの作り方、難しいたこの作り方、友だちとの遊び方、たこ大会の開き方までイラストで解説する。見返しにチェックシートあり。
件名1 遊戯

(他の紹介)内容紹介 昭和30年、ぼくは東京に出てきた。サンドイッチマン、装飾屋の文字描きなどのアルバイトをしながら、芸術を志していた。貧しくも濃密な生活を描くしみじみエッセイ。
(他の紹介)目次 ぼくの東京生活白書(アメリカ車
中央線
お盆彫り ほか)
ちょっと昔の文化生活(洋式トイレ
石油ストーブ
名神高速道路 ほか)
街の手ざわり(信号機
電柱
橋 ほか)
(他の紹介)著者紹介 赤瀬川 原平
 1937年横浜生まれ。画家。作家。路上観察学会会員。武蔵野美術学校中退、前衛芸術家、千円札事件被告、イラストレーターなどを経て、1981年『父が消えた』(尾辻克彦の筆名で発表)で第八四回芥川賞を受賞。どこにもたどり着けない「無用階段」いった超芸術物件を、「トマソン」と命名。宮武外骨、3D写真、中古カメラなどのブームの火付役でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。