検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

凍れる河を超えて 上 講談社文庫 北朝鮮亡命者の手記

著者名 張 仁淑/[著]
著者名ヨミ チョウ ジンシュク
出版者 講談社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911056901一般図書B289/政治/青特色コーナ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
289.2 289.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310018859
書誌種別 図書(和書)
著者名 張 仁淑/[著]   辺 真一/訳   李 聖男/訳
著者名ヨミ チョウ ジンシュク ヘン シンイチ リ セイダン
出版者 講談社
出版年月 2003.3
ページ数 282p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-273703-5
分類記号 289.2
タイトル 凍れる河を超えて 上 講談社文庫 北朝鮮亡命者の手記
書名ヨミ コオレル カワ オ コエテ
副書名 北朝鮮亡命者の手記
副書名ヨミ キタチョウセン ボウメイシャ ノ シュキ

(他の紹介)内容紹介 最愛の夫と息子を国家に奪われた一人の女性。彼女は「主体思想塔」を設計した北朝鮮の超エリートだった。だが、妻として母として味わった悲劇は、彼女の国家に対する忠誠心を徐々に変えていった。そして、ある「決意」を固める。世界中に脅威を与え続ける独裁国家の「闇の部分」を克明に暴く問題の手記。
(他の紹介)目次 序章 ソウルからの手紙
第1章 少女時代
第2章 あこがれのピョンヤンへ
第3章 愛の誓い
第4章 輝く金日成バッジ
第5章 夫の死
(他の紹介)著者紹介 張 仁淑
 1940年北朝鮮咸鏡北道生まれ。ピョンヤン運輸大学卒業。設計技術者としてキャリアを積み、「主体思想塔」「アンコル立体橋」ほかの建築物設計を行い、朝鮮労働党のエリート党員としても大きな実績をあげる。ところが、ウクライナに留学していた長男が韓国に亡命したために、’90年末にピョンヤンを追放され、最北端の地・穏城に強制移送。’97年9月、韓国に亡命、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
辺 真一
 1948年東京生まれ。明治学院大学英文科卒業。10年の新聞記者生活を経て、’82年朝鮮半島問題専門誌「コリア・レポート」創刊。現在編集長。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで評論活動。朝鮮半島ウォッチャーの第一人者として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
李 聖男
 1946年山口県生まれ。朝鮮大学校理学部卒業。朝鮮新報社「ピープルス・コリア(スペイン語版)」記者として活躍後、’77年に独立。現在貿易業を営むかたわら、翻訳家として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。