検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 25 在庫数 22 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ふしぎな木の実の料理法 こそあどの森の物語 [1]

著者名 岡田 淳/作
著者名ヨミ オカダ ジュン
出版者 理論社
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121111637児童図書913/おか/たんけん高推薦図書通常貸出在庫 
2 竹の塚0121133219児童図書913/おか/開架-児童通常貸出在庫 
3 東和0220861231児童図書/ファンタジーのくに/4~6推薦図書通常貸出在庫 
4 東和0220947816児童図書/おか/開架-児童通常貸出在庫 
5 佐野0320792542児童図書/お/開架-児童通常貸出在庫 
6 佐野0320872054児童図書913.6/お/たんけんたい高推薦図書通常貸出在庫 
7 舎人0420845323児童図書/おか/ファンタジーのくに推薦図書通常貸出在庫 
8 保塚0520800509児童図書/お/たんけん緑推薦図書通常貸出在庫 
9 保塚0520920463児童図書/お/開架-児童通常貸出在庫 
10 江北0620832246児童図書//ファンタジ4-6推薦図書通常貸出在庫 
11 江北0620955526児童図書91/オ/開架-児童通常貸出在庫 
12 花畑0720772482児童図書913.6/おか/ファンタジー4~6推薦図書通常貸出貸出中  ×
13 やよい0820802924児童図書/お/たんけんたい・高推薦図書通常貸出在庫 
14 やよい0820836286児童図書/お/開架-児童通常貸出在庫 
15 鹿浜0920634425児童図書913.6/おか/開架-児童通常貸出在庫 
16 興本1020670749児童図書913.6/おか/探検隊推薦図書通常貸出貸出中  ×
17 伊興1120397920児童図書/お/開架-児童通常貸出在庫 
18 伊興1120420649児童図書/お/たんけん・高推薦図書通常貸出在庫 
19 中央1221719329児童図書913/オカ/閉架-児童通常貸出在庫 
20 中央1222093583児童図書913/オカ/紫推薦図書通常貸出在庫 
21 中央1222786962児童図書913/オカ/紫推薦図書通常貸出在庫 
22 中央1222786970児童図書913/オカ/開架-児童通常貸出在庫 
23 梅田1320592254児童図書/オカ/ファンタジーのくに推薦図書通常貸出在庫 
24 江南1520430537児童図書913.6/おか/ファンタジ4-6推薦図書通常貸出在庫 
25 新田1620407732児童図書/おか/たんけんたい4~6推薦図書通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

香原 志勢 古川 タク
1983
324.62 324.62

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820041408
書誌種別 図書(児童)
著者名 岡田 淳/作
著者名ヨミ オカダ ジュン
出版者 理論社
出版年月 1994.12
ページ数 189p
大きさ 22cm
ISBN 4-652-00611-X
分類記号 913.6
タイトル ふしぎな木の実の料理法 こそあどの森の物語 [1]
書名ヨミ フシギ ナ キノミ ノ リョウリホウ
内容紹介 こそあどの森に雪が積もっています。学者のバーバさんは南の島からスキッパーに小包を送りました。ポアポアの実。でも料理法がわかりません。人間嫌いのスキッパーは次の日大決心をしてお料理上手のトマトさんを訪ねました。

(他の紹介)内容紹介 本書は、『明治離婚裁判史論』(法律文化社、一九九四年)刊行ののちに発表した拙稿のなかから、近代日本の婚姻法史にかかわる一三編を収録したものである。
(他の紹介)目次 第1部 婚姻の成立と父子関係(明治一〇年司法省丁第四六号達と婚姻の成立要件
明治六年太政官第二一号布告と私生子認知請求 ほか)
第2部 妾の法的地位(明治民法施行以前の妾と裁判
明治民法施行以後の妾と裁判)
第3部 婚姻の解消(離婚)と裁判(明治初年の離婚関係文書三題
夫専権離婚説批判 ほか)
第4部 婚姻関係裁判と法曹の家族観(旧民法編纂過程にみる司法官の家族観
ある弁護士文書からみた離婚裁判)
第5部 総括にかえて(明治婚姻・離婚法史研究の現状と課題
近代日本における父)
(他の紹介)著者紹介 村上 一博
 1956年京都市に生まれる。1978年同志社大学法学部法律学科卒業。1986年神戸大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得。現在、明治大学法学部教授博士(法学)。専攻は日本近代法史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。