検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昆虫クラブ カラー・ガイド・ブック

著者名 坂水 健祐/著
著者名ヨミ サカミズ ケンスケ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214202820一般図書486/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
140.7 140.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810425462
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂水 健祐/著
著者名ヨミ サカミズ ケンスケ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1998.7
ページ数 95p
大きさ 19cm
ISBN 4-416-29812-9
分類記号 486
タイトル 昆虫クラブ カラー・ガイド・ブック
書名ヨミ コンチュウ クラブ
内容紹介 夏の一日、図鑑を手に林や水辺を歩いて昆虫の生活を覗く、そんな時にぴったりの一冊。冒頭に棲息環境、種別、体のしくみ、変態、食餌等昆虫の生活を親しみ深く解説したハンディな図鑑。巻末に実寸大昆虫一覧。
著者紹介 1942年岩手県生まれ。東京農業大学卒業。昆虫の不思議、おもしろさにひかれ、昆虫の生態写真を撮影している。日本写真家協会会員。
件名1 昆虫

(他の紹介)内容紹介 長年心理臨床に携わってきた著者によるコッホのバウムテストの発達研究の集大成。発達面から『バウムテスト第3版』を読み解き、58指標の判定基準を明確化し、わが国独自の解釈理論の構築に貢献できる指標・樹型・樹種の発達調査をまとめた労作。約7,700枚のバウムから選んださまざまな260枚余のバウムを例示。
(他の紹介)目次 第1章 はじめに
第2章 バウムテストの体系化の過程
第3章 実施法
第4章 バウムの指標
第5章 バウムの樹型
第6章 バウムの幹と枝
第7章 バウムの樹種
第8章 教示の効果
第9章 バウムテストの特性
第10章 おわりに
(他の紹介)著者紹介 中島 ナオミ
 1971年関西学院大学文学部心理学科卒業。大阪府立公衆衛生研究所精神衛生部勤務。1998年大阪教育大学大学院精神・社会健康科学コース修了。2003年大阪府退職、関西女子短期大学助教授。2005年甲子園大学大学院博士後期課程満期退学。2007年関西福祉科学大学准教授。2012年同大学教授。2014年に同大学を退職し、現在に至る。博士(人間文化学)・臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。