検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新・韓国風土記 第4巻 京畿道・江原道

著者名 ソウル市<根の深い木>社/編著
著者名ヨミ ソウルシ ネ ノ フカイ キシャ
出版者 読売新聞社
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212179434一般図書292.1/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西田 幾多郎
2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810238906
書誌種別 図書(和書)
著者名 ソウル市<根の深い木>社/編著   安 宇植/編訳
著者名ヨミ ソウルシ ネ ノ フカイ キシャ アン ウショク
出版者 読売新聞社
出版年月 1989.11
ページ数 198p
大きさ 22cm
ISBN 4-643-89079-7
分類記号 292.1
タイトル 新・韓国風土記 第4巻 京畿道・江原道
書名ヨミ シン カンコク フドキ
件名1 韓国

(他の紹介)内容紹介 科学の歴史をたどると、偉大な発見も、思わぬ方向に道がひらけた偶然の結果にすぎないことが多いという事実に驚かされる。そこには、自然の原理を解明しようと情熱を傾けた「科学者」たちの創意工夫と試行錯誤があった。「近代科学」の生まれた一七世紀から、宇宙・生命・脳の神秘に自然科学が迫りつつある現代まで。物理学・天文学・化学を軸に、四〇〇年の歩みを年表形式で読み解く、科学史のガイドブック。
(他の紹介)目次 プロローグ 自然科学誕生前史
1章 17世紀の歩み
2章 18世紀の歩み
3章 19世紀前半の歩み
4章 19世紀後半の歩み
5章 20世紀前半の歩み
6章 20世紀後半の歩み
エピローグ 20世紀末の展開
(他の紹介)著者紹介 小山 慶太
 1948年、神奈川県生まれ。1971年、早稲田大学理工学部卒業。現在、早稲田大学社会科学部教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。