検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

最後のマルクス主義国家論 ブルジョア国家の歴史構造

著者名 野上 浩輔/著
著者名ヨミ ノガミ コウスケ
出版者 三月書房
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215301985一般図書311/ノ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
311 311
国家 マルクス主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310024452
書誌種別 図書(和書)
著者名 野上 浩輔/著
著者名ヨミ ノガミ コウスケ
出版者 三月書房
出版年月 2003.3
ページ数 332p
大きさ 20cm
ISBN 4-7826-0185-9
分類記号 311
タイトル 最後のマルクス主義国家論 ブルジョア国家の歴史構造
書名ヨミ サイゴ ノ マルクス シュギ コッカロン
副書名 ブルジョア国家の歴史構造
副書名ヨミ ブルジョア コッカ ノ レキシ コウゾウ
内容紹介 日本の労働者運動は何処か。革命は何処へ行ってしまったのか。半生を労働者運動に捧げた著者が、最後に行きついたマルクス主義国家論。近代政治的国家とは何か、国家本質論の展開、歴史的「国家」の理論、現代国家論など。
件名1 国家
件名2 マルクス主義

(他の紹介)内容紹介 60年安保は遠い。闘いを担った青年達は皆、還暦を過ぎた。共に闘った友よ、革命は何処に行ってしまったのか。日本の労働者運動は何処か。―半生を労働者運動に捧げた著者が、最後に行きついたマルクス主義国家論。国家本質論に独特な展開。
(他の紹介)目次 第1章 近代政治的国家とは何か(近代政治的国家こそ国家としての国家である
国家とは支配関係の幻想的反対物である ほか)
第2章 国家本質論の展開(国家の本質は共同精神である
国家とは社会と分離した存在である)
第3章 歴史的「国家」の理論(ポリスは都市「共同体」であって「国家」ではなかった
中世ヨーロッパに国家はなかった ほか)
第4章 現代国家論(経済のグローバル化と帝国主義の終焉
世界秩序と国家主義 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。