検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

霊長類学のすすめ 京大人気講義シリーズ

著者名 京都大学霊長類研究所/編
著者名ヨミ キョウト ダイガク レイチョウルイ ケンキュウジョ
出版者 丸善
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215297613一般図書489.9/レ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
489.9 489.9
霊長類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310024531
書誌種別 図書(和書)
著者名 京都大学霊長類研究所/編
著者名ヨミ キョウト ダイガク レイチョウルイ ケンキュウジョ
出版者 丸善
出版年月 2003.3
ページ数 214p
大きさ 19cm
ISBN 4-621-07225-0
分類記号 489.9
タイトル 霊長類学のすすめ 京大人気講義シリーズ
書名ヨミ レイチョウルイガク ノ ススメ
内容紹介 遺伝子や個体の行動、さらには社会構造のレベルにおよぶ総合的、学際的な研究によりヒト化の道筋をたどり、霊長類とは何か、ヒトとは何かという問いに答え、生物学的な人間観を提出する。
件名1 霊長類

(他の紹介)内容紹介 種々の霊長類を調べることによって、「人間とは何か」という命題に迫ること―「霊長類学」とは、簡単に言ってしまえば、このような研究を行うことを目的としている。本書では、世界をリードする京都大学霊長類研究所の社会生態学・脳生理学・比較認知科学・分子生理学・進化系統学などの様々な分野の第一線研究者たちが、これまでに蓄積されてきた研究成果を、具体事例(実験・フィールドワーク)を豊富に交えて興味深く語る。最適な入門書。
(他の紹介)目次 化石から探るサルの進化―古霊長類学入門
霊長類のロコモーション―樹上運動適応と二足歩行の進化
アジア産霊長類の生態と進化
霊長類の保全と管理
コミュニケーションの進化
霊長類の知性とその起源―比較認知科学からのアプローチ
霊長類の高次脳機能の研究―意志決定の脳内機構
霊長類脳の発達と老化
霊長類酵素の多様性と進化
遺伝子の多様性から考える進化―霊長類の集団遺伝学
霊長類進化と遺伝子の変化
実験動物学―研究対象としてのサル


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。