検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平賀源内を歩く 江戸の科学を訪ねて

著者名 奥村 正二/著
著者名ヨミ オクムラ ショウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510619511一般図書402/オク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
402.105 402.105
平賀 源内 科学技術-歴史 技術-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310024679
書誌種別 図書(和書)
著者名 奥村 正二/著
著者名ヨミ オクムラ ショウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.3
ページ数 223p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-001932-5
分類記号 402.105
タイトル 平賀源内を歩く 江戸の科学を訪ねて
書名ヨミ ヒラガ ゲンナイ オ アルク
副書名 江戸の科学を訪ねて
副書名ヨミ エド ノ カガク オ タズネテ
内容紹介 異端の天才として著名な源内の発見・業績を技術史から検討。源内が関わった数多い科学技術問題のうち代表的なものを選び、年代順に配列して構成。江戸時代の技術が国際的に見てどのような高さや位置にあったのかを検証する。
著者紹介 1913年滋賀県生まれ。九州大学工学部卒業。技術史家、弁理士。著書に「火縄銃から黒船まで」「小判・生糸・和鉄」など。
件名1 科学技術-歴史
件名2 技術-日本

(他の紹介)内容紹介 本書は平賀源内がかかわったいくつかの発明について、その実態を明らかにすることにより、江戸時代の技術が国際的に見て、どのような高さや位置にあったかを検証しようと企てたものである。
(他の紹介)目次 五一年の生涯
万歩計とその周辺
日本初の物産展「東都薬品会」
物産展報告書『物類品〓』
離藩後は「他への仕官お構い」
神田界隈二〇年の住居跡
芒消問題が人生の転機
秩父へ深入り―石綿を求めて
秩父鉄山挫折の理由
温度計の歴史、ガラスの歴史
エレキテルと発明家保護
軽気球と金唐紙
亜鉛と真鍮―源内と藤左衛門
田沼時代再評価
(他の紹介)著者紹介 奥村 正二
 1913年滋賀県生まれ。1937年九州大学工学部卒業。技術史家・弁理士。戦後、半世紀以上、神田に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。