検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

窓にのこった風

著者名 山川 健一/著
著者名ヨミ ヤマカワ ケンイチ
出版者 中央公論社
出版年月 1982.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214408443一般図書/ヤマ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
837.8 837.8
予算・決算

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810185564
書誌種別 図書(和書)
著者名 山川 健一/著
著者名ヨミ ヤマカワ ケンイチ
出版者 中央公論社
出版年月 1982.6
ページ数 220p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
タイトル 窓にのこった風
書名ヨミ マド ニ ノコッタ カゼ

(他の紹介)内容紹介 予算編成方針のたて方から、要求書の作成方法、査定・原案の調整、積算方式、歳入、歳出予算の組立てまでを詳細に解説。歳入予算の組み方について、各財源計上の実際例を示し、詳細に説明。歳出予算のたて方について、予算調整上の留意点、各科目ごとに経費計上の説明例を示し、経費算出の注意点を詳細に説明。
(他の紹介)目次 第1編 予算制度の概要と編成の順序(予算の意義
予算の編成について ほか)
第2編 歳入予算の組み方(歳入の種類と内容
各財源の計上の仕方)
第3編 歳出予算のたて方(市町村の経費にはどんなものがあるか
歳出予算調製上の留意点 ほか)
第4編 継続費、繰越明許費、債務負担行為等のたて方(継続費の計上の仕方
繰越明許費、事故繰越しの計上の仕方 ほか)
第5編 暫定予算、特別会計予算及び補正予算(暫定予算の組み方
特別会計予算のたて方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 荻田 保
 前地方財政審議会委員。元地方公営企業金融公庫総裁。(財)地方財務協会特別顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小笠原 春夫
 昭和18年5月山形県最上郡鮭川村に生まれる。昭和37年4月山形県庁。昭和40年4月自治省に採用。昭和49年9月自治省行政局行政課。昭和59年4月徳島県総務部地方課長。平成7年4月全国市長会行政部長。平成9年10月自治省大臣官房企画官。平成10年3月自治省大臣官房企画官兼参事官で退官。平成11年4月資産評価研究システムセンター調査研究部長。平成13年4月全国都道府県議会議長会事務局次長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。