検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

よくわかる臨床心理学 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ

著者名 下山 晴彦/編
著者名ヨミ シモヤマ ハルヒコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215305259一般図書146/ヨ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

下山 晴彦
2003
146 146
臨床心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310025507
書誌種別 図書(和書)
著者名 下山 晴彦/編
著者名ヨミ シモヤマ ハルヒコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.4
ページ数 273p
大きさ 26cm
ISBN 4-623-03709-6
分類記号 146
タイトル よくわかる臨床心理学 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ
書名ヨミ ヨク ワカル リンショウ シンリガク
内容紹介 日本の臨床心理学においては、現代社会や利用者のニーズに対応できる専門活動として、学問のあり方を再構築していくことが緊急の課題である。新しい臨床心理学のあり方を、初学者にもわかるよう体系的に解説する。
著者紹介 1957年生まれ。現在、東京大学大学院教育学研究科助教授。著書に「心理臨床の基礎1 心理臨床の発想と実践」ほか。
件名1 臨床心理学

(他の紹介)内容紹介 日本の臨床心理学においては、現代社会や利用者のニーズに対応できる専門活動として、学問のあり方を再構築していくことが緊急の課題となっている。本書は、そのような新しい臨床心理学のあり方を、わかりやすく解説したものである。
(他の紹介)目次 臨床心理学とは何か
アセスメント(方法
異常心理学(介入の際の留意点も含む)
発達臨床心理学(介入の際の留意点も含む))
介入(理論モデル
技法モデル
コミュニティモデル)
臨床心理学研究
社会的専門性
(他の紹介)著者紹介 下山 晴彦
 1957年生まれ。東京大学大学院教育学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。