検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代日本文学綜覧シリーズ 19[上] 全集 個人全集・作家名綜覧 第3期上

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311001325一般図書910//整理室貸出禁止在庫  ×
2 花畑0711099564一般図書910//閉架-参考貸出禁止在庫  ×
3 中央1214209825一般図書R910.3/ケ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ノーバート・ウィーナー 鎮目 恭夫
2010
366.38 366.38
女性労働 男女平等 雇用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810422441
書誌種別 図書(和書)
著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1998.6
ページ数 31,726p
大きさ 22cm
分類記号 910.26
タイトル 現代日本文学綜覧シリーズ 19[上] 全集 個人全集・作家名綜覧 第3期上
書名ヨミ ゲンダイ ニホン ブンガク ソウラン シリーズ
件名1 日本文学-歴史-近代-書誌

(他の紹介)目次 男女共同参画への世界の動きとその意味
ダイバーシティ・マネジメント
ドイツの女性雇用の現状と男女雇用平等政策の展開
日本とチュニジアにおける女性労働の比較研究―女性労働者と教育
韓国における「男女雇用平等法」の14年目の現状と課題
グラス・シーリングと女性上級経営者―米国の事例を中心にして
女性ホワイトカラーの昇進と管理職の増加
女性のキャリア形成と職場ストレス
テレワークと女性労働の可能性
企業による育児支援の有効性
アンペイド・ワークと主婦の労働
持続可能な経営社会のためのワークシェアリングと平等処遇
(他の紹介)著者紹介 筒井 清子
 1960年大阪大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。現在、京都産業大学経営学部教授。専門分野、経営学、人的資源管理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山岡 煕子
 1962年一橋大学大学院商学研究科博士課程中退。山梨学院大学経営情報学部教授兼大学院公共政策研究学科教授を経て。現在、東京都立商科短期大学名誉教授経済学博士。専門分野、経営社会学、労務管理論、女性労働論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。