検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

社会生活統計指標 2017 都道府県の指標

著者名 総務省統計局/編集
著者名ヨミ ソウムショウ トウケイキョク
出版者 総務省統計局
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710676268一般図書/A03/青ラベル貸出禁止在庫  ×
2 区政資7710676482一般図書/A03/青ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
1978
654 654
森林保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111040112
書誌種別 図書(和書)
著者名 総務省統計局/編集
著者名ヨミ ソウムショウ トウケイキョク
出版者 総務省統計局
出版年月 2017.2
ページ数 12,527p
大きさ 30cm
分類記号 361.91
タイトル 社会生活統計指標 2017 都道府県の指標
書名ヨミ シャカイ セイカツ トウケイ シヒョウ
副書名 都道府県の指標
副書名ヨミ トドウ フケン ノ シヒョウ
件名1 社会指標

(他の紹介)内容紹介 世界の森林はこの10年、日本の国土面積の4倍が失われた。もはや全地表の3割ほどに減った森林に、燃料伐採、木材輸出、プランテーション造成、牧地開発など、とどめるすべのない破壊の手が伸びる。開発、保全、貧困、南北問題など、さまざまな力がせめぎあうなか、一方には惨状から立ち直り、見事な森林再生に成功した国もある。問題のかたちは国ごとに異なり、解決の方向もさまざまだ。朝日新聞記者として、国連環境計画顧問として、研究者として世界中の森を自分の目で見てまわった著者が、世界11ヵ国の森林破壊の歴史を追い、再生への道筋をさぐる。
(他の紹介)目次 ふたたび大災害の足音―中国
貧者のエネルギー危機―インド
ヤシ油が蝕む熱帯雨林―マレーシア
人口爆発に食われた森―ケニア
開拓を支えた原生林―アメリカ
砂漠と隣り合うアマゾン―ブラジル
火入れが変えた森―オーストラリア
山火事に燃えるタイガ―ロシア
酸性雨で傷めつけられた森―ドイツ
森林をめぐる戦いの歴史―イギリス
国を救った人工の森―スイス
森林はどこへゆく
(他の紹介)著者紹介 石 弘之
 1940年、東京都生まれ。東京大学卒業後、朝日新聞社ニューヨーク特派員、編集委員などを歴任。国連環境計画(UNEP)上級顧問。96年から東京大学大学院総合文化研究科教授、同新領域創成科学研究科教授。2002年からザンビア大使。国連ボーマ賞、国連グローバル500賞、毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。