検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

森の幼稚園 シュテルンバルトがくれたすてきなお話

著者名 今泉 みね子/著
著者名ヨミ イマイズミ ミネコ
出版者 合同出版
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1620207017児童図書51//環境開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 史雄
2010
210.47 210.47
失業 完全雇用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000320004268
書誌種別 図書(児童)
著者名 今泉 みね子/著   アンネッテ・マイザー/著   中村 鈴子/画
著者名ヨミ イマイズミ ミネコ アンネッテ マイザー ナカムラ スズコ
出版者 合同出版
出版年月 2003.10
ページ数 141p
大きさ 22cm
ISBN 4-7726-0315-8
分類記号 376.1234
タイトル 森の幼稚園 シュテルンバルトがくれたすてきなお話
書名ヨミ モリ ノ ヨウチエン
副書名 シュテルンバルトがくれたすてきなお話
副書名ヨミ シュテルン バルト ガ クレタ ステキ ナ オハナシ
内容紹介 毎日森の中で、子どもたちは想像力、空想力を育て、様々な発見をし、自然のすばらしさを感じます。「星の森の幼稚園」に通う子どもたちの姿を、美しいドイツの森の四季の移り変わりとともに生き生きと描いた一冊。
著者紹介 1948年東京都生まれ。国際基督教大学教養学部自然科学科卒業。環境ジャーナリスト、翻訳家。
件名1 幼児教育-ドイツ
件名2 野外活動
件名3 森林

(他の紹介)内容紹介 「一年」という時間をテーマに、生活と暦、正月と盆の性格、稼ぐことの意味、休みと祭り、中元と歳暮にみる人づきあい、旅への現代的期待などを考える。暮らしのリズムを形づくってきた人々の習慣から、現代社会を捉え直す。
(他の紹介)目次 暦と年中行事
正月

稼ぎ
休日
祭り―暮らしの中の祭りと地域への展開
中元と歳暮
旅と観光―客と主人が織りなす民俗
(他の紹介)著者紹介 新谷 尚紀
 1948年、広島県生まれ。1977年、早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学。現在、国立歴史民俗博物館民俗研究部教授、博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
波平 恵美子
 1942年、福岡県生まれ。1973年、九州大学大学院博士課程単位取得満期退学、テキサス大学大学院博士課程修了。現在、お茶の水女子大学文教育学部教授Ph.D.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
湯川 洋司
 1952年、神奈川県生まれ。1980年、筑波大学大学院博士課程単位取得満期退学。現在、山口大学人文学部教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。