検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幼児教育リーディングズ

著者名 深谷 昌志/編著
著者名ヨミ フカヤ マサシ
出版者 北大路書房
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214768952一般図書376.1/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
376.1 376.1
幼児教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310030620
書誌種別 図書(和書)
著者名 深谷 昌志/編著   中田 カヨ子/編著
著者名ヨミ フカヤ マサシ ナカダ カヨコ
出版者 北大路書房
出版年月 2003.4
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-7628-2310-4
分類記号 376.1
タイトル 幼児教育リーディングズ
書名ヨミ ヨウジ キョウイク リーディングズ
内容紹介 「幼児や子どもの成長」を研究テーマとし、臨床心理学や小児医学、体育学、教育社会学、児童文学など多岐にわたる専攻分野の執筆者が、それぞれの研究する内容をレベルを下げることなく叙述した「研究ノート」。
件名1 幼児教育

(他の紹介)目次 1部 子どもの発達の観点から(群れ遊びの効用
子どもの発達のとらえ方 ほか)
2部 幼児教育・福祉専門職としての視点(教職の専門職論を探る
リズム感を養う ほか)
3部 臨床心理学・医学からの提言(遊戯療法の示唆するもの―心理臨床のなかで、子どもの発達はどう支援されるか
心理検査の効用と限界 ほか)
4部 子ども研究の周辺から(育児不安の構造
中国の「一人っ子政策」と教育 ほか)
(他の紹介)著者紹介 深谷 昌志
 1965年東京教育大学大学院博士課程修了。奈良教育大学教授、放送大学教授、静岡大学教授。現在、東京成徳短期大学教授(幼児教育科長)。専門は教育社会学、教育学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中田 カヨ子
 1965年日本女子大学家政学研究科児童学専攻修了。東京成徳短期大学就職。現在、東京成徳短期大学教授(幼児教育科)。専門は乳幼児の発達心理、保育心理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。