検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

葉隠の人生訓

著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 PHP研究所
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611309543一般図書913.6/トウモ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
407 407
開発経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210019985
書誌種別 図書(和書)
著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 PHP研究所
出版年月 2002.3
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-569-62117-1
分類記号 913.6
タイトル 葉隠の人生訓
書名ヨミ ハガクレ ノ ジンセイクン
内容紹介 志なかばで失意のうちにある山本常朝。失脚して藩の要職から去った田代陣基。二人の対話から浮かび上がる組織における人間関係の要諦、日常の心構えとは。ビジネスマン必読の歴史小説。
著者紹介 昭和2年東京都生まれ。東京都広報室長などを努めた後、本格的な作家活動に入る。勲三等瑞宝章受章。著書に「ばさらの群れ」「小説徳川吉宗」「評伝二宮金次郎」「小説山本常朝」など。

(他の紹介)内容紹介 ミクロ的基礎付けに十分配慮し、国際開発の新しい潮流もふまえた、気鋭の研究者による意欲的なテキスト。
(他の紹介)目次 膨張する開発経済学
開発の成果を測る
零細自営業者や小農の経済学
途上国の信用市場
貧困層の賃金はなぜ低いままか
貧困の罠からの脱出
技術革新・普及とその制度
貧困層への援助
マイクロ・クレジットの経済学
共同体と開発
開発援助とガバナンス
グローバリゼーションと途上国
(他の紹介)著者紹介 黒崎 卓
 1964年生まれ。東京大学教養学部卒業。スタンフォード大学でPh.D.を取得。アジア経済研究所を経て、現在、一橋大学経済研究所助教授。『開発のミクロ経済学』(岩波書店)で日経経済図書文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山形 辰史
 1963年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。ロチェスター大学でPh.D.を取得。現在、日本貿易振興会アジア経済研究所開発研究部研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。