検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鉄道工学 改訂版

著者名 森島 宗太郎/著
著者名ヨミ モリシマ ソウタロウ
出版者 森北出版
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210523575一般図書516/モ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
748 748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810023310
書誌種別 図書(和書)
著者名 森島 宗太郎/著
著者名ヨミ モリシマ ソウタロウ
出版者 森北出版
出版年月 1981
ページ数 209p
大きさ 22cm
ISBN 4-627-48251-5
分類記号 516
タイトル 鉄道工学 改訂版
書名ヨミ テツドウ コウガク
件名1 鉄道工学

(他の紹介)目次 第1章 平野川(映像がかかえる言葉
神話の地―〓智鉉写真集『猪飼野』に寄せて)
第2章 朝鮮市場(ハンメ(おばあちゃん)
僕の風景・路地裏と河の想い出)
第3章 路地うら(残像のある風景
猪飼野今昔)
第4章 子どもたち(ぼくと済州島と猪飼野、そして部落―あとがきにかえて)
(他の紹介)著者紹介 〓@52A2@ 智鉉
 1938年、韓国済州島生まれ。フリーカメラマン。1973年、「劇団民芸と滝沢修の舞台」写真展など。大阪市生野区鶴橋在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金 石範
 1925年、大阪市生まれ。京都大学文学部美学科卒業。小説家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金 時鐘
 1929年、朝鮮元山市生まれ。詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
辛 淑玉
 1959年、東京都生まれ。人材育成コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 秀樹
 1951年、名古屋市生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。毎日放送広報室部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。