検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

変貌する須恵村 社会文化変化の基礎的研究

著者名 牛島 盛光/著
著者名ヨミ ウシジマ モリミツ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1971.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210779003一般図書611.9/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
860 860
妊娠 出産 育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810030837
書誌種別 図書(和書)
著者名 牛島 盛光/著
著者名ヨミ ウシジマ モリミツ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1971.5
ページ数 313,42p 図版36p
大きさ 22cm
分類記号 219.4
タイトル 変貌する須恵村 社会文化変化の基礎的研究
書名ヨミ ヘンボウ スル スエムラ
副書名 社会文化変化の基礎的研究
副書名ヨミ シャカイ ブンカ ヘンカ ノ キソテキ ケンキュウ
件名1 須恵村(熊本県)-歴史

(他の紹介)内容紹介 妊娠・出産を夫婦で乗り切るために、あなたができること。ママと赤ちゃんの一番の見方になるために、あなたができること。妊娠にともなう妻のからだやこころの変化、生まれてくる赤ちゃんのこと、わかりやすく解説しました。
(他の紹介)目次 1 妊娠(妊娠期の心理的特徴とその対応
妊娠期の経過 ほか)
2 出産(入院の時期と方法
お産の経過 ほか)
3 産後(産後のからだの変化
産褥期の問題 ほか)
4 育児(育児のヒント
乳児期に大切にしたいこと ほか)
(他の紹介)著者紹介 足立 智昭
 1958年福井県生まれ。1986年東北大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。1996年教育学博士。現在、宮城学院女子大学学芸学部発達臨床学科教授。宮城学院女子大学附属幼稚園長。臨床発達心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 和子
 1948年岩手県生まれ。2000年山形大学大学院医学系研究科看護学専攻修了。現在、国立看護大学校看護学部教授(母性看護学、助産学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中里 佐智代
 1960年三重県生まれ。1983年三重県立公衆衛生学院助産学科卒業。現在、国立仙台病院附属仙台看護助産学校助産師科教官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。