検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鬼怒川物語 上 ふるさと文庫 常総を開発した水の道

著者名 横島 広一/著
著者名ヨミ ヨコシマ コウイチ
出版者 筑波書林
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215320381一般図書213.1/ヨ/1開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310037045
書誌種別 図書(和書)
著者名 横島 広一/著
著者名ヨミ ヨコシマ コウイチ
出版者 筑波書林
出版年月 1980
ページ数 88p
大きさ 18cm
分類記号 291.31
タイトル 鬼怒川物語 上 ふるさと文庫 常総を開発した水の道
書名ヨミ キヌガワ モノガタリ
副書名 常総を開発した水の道
副書名ヨミ ジョウソウ オ カイハツ シタ ミズ ノ ミチ
件名1 鬼怒川

(他の紹介)内容紹介 青果物をめぐる流通システムはこれまでなかった構造変革期を迎え、これまでの主たる担い手であった卸売市場と系統共販は輸入農産物の増加と市場外流通の拡大によって大きな改革を迫られてきている。本書は青果物流通システムの変化をできるだけフードシステムの視点を入れながら解明し、産地の再編戦略、流通システムの国際比較を踏まえて青果物流通システム論の方向を模索することを目的としている。
(他の紹介)目次 青果物流通システム論のニューウェーブ―本書の構成と課題
第1部 流通システムの変化と課題(青果物の流通システム間競争
野菜加工の垂直的調整 ほか)
第2部 産地再編の課題と戦略(農協共販システムの革新と課題
遠隔産地・沖縄県レタスの市場参入 ほか)
第3部 流通システムの国際比較(青果物流通における取引様式の国際比較
アメリカの青果物流通システムと対日輸出 ほか)
第4部 青果物流通システム論の新方向(フード・セーフティ・チェーンの構築
食品安全性と消費者意識―所沢ダイオキシン報道についての意識調査から ほか)
(他の紹介)著者紹介 斎藤 修
 千葉大学園芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
慶野 征〓
 千葉大学園芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。