検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

電磁気の単位はこうして作られた 「電磁気学」の発展と「単位系」の変遷を辿る

著者名 木幡 重雄/著
著者名ヨミ コバタ シゲオ
出版者 工学社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215328079一般図書427/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
電気磁気学-歴史 単位

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310037605
書誌種別 図書(和書)
著者名 木幡 重雄/著
著者名ヨミ コバタ シゲオ
出版者 工学社
出版年月 2003.5
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 4-87593-431-9
分類記号 427.02
タイトル 電磁気の単位はこうして作られた 「電磁気学」の発展と「単位系」の変遷を辿る
書名ヨミ デンジキ ノ タンイ ワ コウシテ ツクラレタ
副書名 「電磁気学」の発展と「単位系」の変遷を辿る
副書名ヨミ デンジキガク ノ ハッテン ト タンイケイ ノ ヘンセン オ タドル
内容紹介 電磁気の単位を、現在の単位を使うまでの歴史と、それに貢献した人々の業績を辿りながら解説。普段何気なく使っている単位も、先人の努力と才能によって徐々に作り上げられたことが分かります。
著者紹介 1933年北海道生まれ。東北大学工学部通信工学科卒業。元・日本電気(株)勤務。
件名1 電気磁気学-歴史
件名2 単位

(他の紹介)内容紹介 本書は、電磁気学で用いられてきた物理量の主な単位や単位系の歴史と、それらのために貢献した主な人々の、電磁気学に対する歴史的業績を中心にして述べたものである。単位に関連した電磁気学史とも言える内容になっている。
(他の紹介)目次 第1章 フーリエと次元
第2章 ガウスと絶対測定およびガウスの法則
第3章 アンペールと電気力学
第4章 ヴェーバーと絶対単位系
第5章 マックスウェルの電磁気学と単位系
第6章 電流の単位アンペアの導入と1881年第1回国際電気会議
第7章 ヘルツとガウス単位系
第8章 ヘビサイドの有理系およびジオルジのMKS(R)有理系
第9章 MKSA有理単位系とSI単位系の制定
(他の紹介)著者紹介 木幡 重雄
 1933年北海道生まれ。1956年東北大学工学部通信工学科卒業。同年、日本電気(株)入社。電子管(500kWクラスの大電力真空管、気体放電管)等の開発設計に従事。1993年同社定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。