検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

上海メモラビリア

著者名 陳 丹燕/著
著者名ヨミ チン タンエン
出版者 草思社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215333533一般図書924/チ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

陳 丹燕 莫 邦富 広江 祥子
2003
924.7 924.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310037881
書誌種別 図書(和書)
著者名 陳 丹燕/著   莫 邦富/訳   広江 祥子/訳
著者名ヨミ チン タンエン バク ホウフ ヒロエ サチコ
出版者 草思社
出版年月 2003.5
ページ数 267p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-1215-1
分類記号 924.7
タイトル 上海メモラビリア
書名ヨミ シャンハイ メモラビリア
内容紹介 カフェ・街路・旧屋、そこに暮らす人々の哀歓、華やかな30年代へのノスタルジー。新旧が交錯する都市の断片を鮮やかに切り取り、透明感あふれる文体で綴った、上質の上海案内。
著者紹介 1958年北京生まれ。華東師範大学中文系卒業。作家、中国作家協会会員。中国のヤングアダルト文学の第一人者として注目されている。邦訳書に「ある15歳の死」ほか。

(他の紹介)内容紹介 一九三〇年代を再現したカフェ、憂いにみちた街角のプーシキン像、朽ち果てゆくフランス街の洋館、外灘を走る輪タク、ストリートガーデンで踊る孤独な男女、歴史に翻弄された人々の肖像。華やかだった時代の記憶のかけらを拾いながら、新旧が交錯する街の陰影と、そこに生きる人々の哀歓を、透明感あふれる文体で描く。中国文学の新たな可能性を予感させる、注目の女性作家、珠玉のエッセイ集。
(他の紹介)目次 珈琲(時代珈琲館の昼下がり
一九三一年を追憶するカフェ ほか)
房屋(張愛玲のアパルトマン
心優しい画家の応接室 ほか)
街路(フランス街の夜霧の向こう
プーシキン像のある街角 ほか)
庶民(上海娘が火花を散らすとき
若者たちの欲望の停車駅 ほか)
肖像(張可女史の長い物語
ウィーンのピック夫人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 陳 丹燕
 1958年、北京生まれ。8歳のときに上海へ移る。中学生のときから創作を始め、雑誌に作品を発表。82年、華東師範大学中文系を卒業、雑誌編集者となる。84年から児童文学、青春文学作品を発表し、青春文学の第一世代作家となる。91年、『女中学生之死』(邦訳『ある15歳の死』)の出版を機に来日。初めて中国以外の世界に触れ、大いにひきつけられる。92年、ミュンヘン国際青少年図書館を訪問。このとき3カ月間、ヨーロッパに滞在し、見識をひろげる。96年、前年に発表した『九生』が、オーストリア国家青少年図書賞、ドイツ国家青少年図書賞銀賞、ドイツ青少年評議委員会の「金色の本の虫」賞を、翌97年にはドイツ外来文化図書1997年特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。