検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

植物画プロの裏ワザ The new fifties Entertaining water colour

著者名 川岸 富士男/著
著者名ヨミ カワギシ フジオ
出版者 講談社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510621897一般図書724/カワ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610532010一般図書724//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
724.4 724.4
水彩画 植物画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310037890
書誌種別 図書(和書)
著者名 川岸 富士男/著
著者名ヨミ カワギシ フジオ
出版者 講談社
出版年月 2003.5
ページ数 99p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-268384-9
分類記号 724.4
タイトル 植物画プロの裏ワザ The new fifties Entertaining water colour
書名ヨミ ショクブツガ プロ ノ ウラワザ
内容紹介 水彩植物画のプロセスを細かく再現、線描・点描画法、重ね塗り、垂らしこみ技法を使い、上手に描くためのコツを初公開。初心者でもできる川岸流・野の花の描き方の全て。
著者紹介 1952年群馬県生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。会社勤めのかたわら手描き本「翠花」の制作開始。92年に会社を退職後、画業に専念。全国各地で植物画の個展を開催。
件名1 水彩画
件名2 植物画

(他の紹介)内容紹介 初心者でもいきなり上手に描ける、人気植物画家川岸流水彩画をすべて見せます。
(他の紹介)目次 1 植物画のプロセス
2 絵手紙のテクニック
3 作品に見るテクニック
4 素材別テクニック
5 基本テクニック
6 植物画を極める
7 鉛筆デッサンのテクニック
8 画材はこれで十分
(他の紹介)著者紹介 川岸 富士男
 1952年、群馬県生まれ。画家。1974年、多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。1977年、手描き本『翠花』の制作開始。1989年、季刊誌『銀花』(文化出版局)に『翠花』全10冊が紹介される。同年、初の個展を開催。以降、全国各地で植物画の個展を開き、人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。