検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

信用金庫60年史

著者名 一般社団法人全国信用金庫協会60年史編纂室/企画編集
著者名ヨミ イッパン シャダン ホウジン ゼンコク シンヨウ キンコ キョウカイ ロクジュウネンシ ヘンサンシツ
出版者 全国信用金庫協会
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216586089一般図書338.7/シ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
210.1 210.1
カナダ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110178841
書誌種別 図書(和書)
著者名 一般社団法人全国信用金庫協会60年史編纂室/企画編集
著者名ヨミ イッパン シャダン ホウジン ゼンコク シンヨウ キンコ キョウカイ ロクジュウネンシ ヘンサンシツ
出版者 全国信用金庫協会
出版年月 2012.6
ページ数 23,1163p 図版6枚
大きさ 27cm
分類記号 338.73
タイトル 信用金庫60年史
書名ヨミ シンヨウ キンコ ロクジュウネンシ

(他の紹介)内容紹介 経済的規模は東京都レベルで対米貿易が8割。しかし、対米従属ではない自主外交。政治、教育、医療…。アメリカ属国・日本の手本はカナダにあった。
(他の紹介)目次 第1章 今、なぜ、カナダ研究か?(誰もカナダを知らない!
筆者のカナダ体験と海外体験 ほか)
第2章 アメリカとはひとあじ違うカナダの社会と文化(カナダは白人の国?
安全な大都会と映画産業 ほか)
第3章 ダイナミックなカナダの政治=日本と違う議院内閣制(最大の特色は連邦主義
カナダには文部科学省がない! ほか)
第4章 エキサイティングなカナダの国際関係(カナダの国力=世界六位くらい?
NOと言ったカナダ ほか)
(他の紹介)著者紹介 桜田 大造
 1961年、長野県に生まれる。シアトル大学政治学科、上智大学外国語学部英語学科を卒業。トロント大学大学院政治学科修士課程を修了(MA)。国際公共政策学博士。(株)日本長期信用銀行、徳島大学助教授、ニュージーランド戦略研究センター研究員などを経て、関西学院大学法学部教授。とくに、世界におけるカナダについての研究と加米関係論で有名。加米首脳会談に焦点を当てた実証的研究をテーマとしている。著書には『太平洋国家のトライアングル』(共著、彩流社、カナダ首相出版賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。