検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<必携>万葉集を読むための基礎百科 「万葉集」がわかる、面白くなる。

著者名 神野志 隆光/編
著者名ヨミ コウノシ タカミツ
出版者 学灯社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215333400一般図書911.12/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
911.12 911.12
万葉集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310038283
書誌種別 図書(和書)
著者名 神野志 隆光/編
著者名ヨミ コウノシ タカミツ
出版者 学灯社
出版年月 2003.5
ページ数 220p
大きさ 22cm
ISBN 4-312-00546-X
分類記号 911.12
タイトル <必携>万葉集を読むための基礎百科 「万葉集」がわかる、面白くなる。
書名ヨミ ヒッケイ マンヨウシュウ オ ヨム タメ ノ キソ ヒャッカ
副書名 「万葉集」がわかる、面白くなる。
副書名ヨミ マンヨウシュウ ガ ワカル オモシロク ナル
内容紹介 万葉集を代表する歌150首の鑑賞、万葉集を読むための基礎知識の解説など、万葉集を読むときの案内役となるハンドブック。2002年刊『別冊国文学』の改装版。
著者紹介 1946年和歌山県生まれ。東京大学大学院博士課程中退。同大大学院総合文化研究科・教養学部教授。文学博士。専門は日本古代文学。著書に「古事記の達成」「古事記の世界観」など。
件名1 万葉集

(他の紹介)目次 第1部 万葉百五十首を読む(歌/歌意/鑑賞)(篭もよ/み篭持ち
大和には/群山ありと
やすみしし/我が大君の ほか)
第2部 万葉集を読むための基礎知識162(万葉集の概要
万葉集の歌人
万葉集の歴史的背景 ほか)
第3部 これからの万葉集(古典としての万葉集
書物としての万葉集
情報化時代の万葉集 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。