検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

視覚障害者の自立と援助 介護福祉ハンドブック 17

著者名 吉野 由美子/著
著者名ヨミ ヨシノ ユミコ
出版者 一橋出版
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213102559一般図書369.27/ヨ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松田 哲夫
2012
309.021 309.021
社会運動-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810384771
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉野 由美子/著
著者名ヨミ ヨシノ ユミコ
出版者 一橋出版
出版年月 1997.2
ページ数 134p
大きさ 21cm
ISBN 4-8348-0016-4
分類記号 369.275
タイトル 視覚障害者の自立と援助 介護福祉ハンドブック 17
書名ヨミ シカク ショウガイシャ ノ ジリツ ト エンジョ
内容紹介 視覚障害者を理解するための基礎的なことから、重複障害者の現状と問題点まで、具体的にわかりやすく解説。また視覚障害者に対する、正しく簡単な援助法も紹介する。
件名1 視覚障害
件名2 身体障害者福祉

(他の紹介)内容紹介 高地価圧力の下で減少し続ける都市農地。成熟社会における住民の「農」への回帰。それを追い風に都市で農業を続けようと努力する農業者。様々な取り組みを通して都市農業・農地を考える。
(他の紹介)目次 第1章 都市住民と都市農業(都市農業・農地に対する評価
都市環境の変化と都市農業 ほか)
第2章 都市農業の現状(都市農業の特徴
東京農業の地域構造と現状 ほか)
第3章 改正生産緑地法の下での都市農地(改正生産緑地法の意義と限界
改正生産緑地法の下での市街化区域内農地面積の変化 ほか)
第4章 都市農地の市民的利用(市民的利用の模索
市民に開かれた農園経営 ほか)
第5章 都市農地の保全と市民的利用(農地制度における市民的利用の位置
都市農地問題)
(他の紹介)著者紹介 後藤 光蔵
 1945年富山県生まれ。74年東京大学大学院修了。農学博士。東京大学社会科学研究所助手、(財)農政調査委員会専門調査委員を経て、79年武蔵大学経済学部助教授、82年同教授。現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ロボとピュー太   バカになる   7-10
南 伸坊/作
2 一ぷく三杯   11-18
夢野 久作/著
3 遺産   19-27
結城 昌治/著
4 すみません   29-37
山口 瞳/著
5 これはなんだ?   39-45
堀田 善衞/著
6 言葉は誰のものか?   47-52
米原 万里/著
7 日本語は七通りの虹の色   53-65
井上 ひさし/著
8 文字禍   67-81
中島 敦/著
9 だめな人間なんていない   83-92
松田 道雄/著
10 遅刻論   93-102
梅棹 忠夫/著
11 やさしさの時代に   103-117
森 毅/著
12 「明るく元気に」病/ズル   119-126
河合 隼雄/著
13 怒る子は育つ   127-132
中島 らも/著
14 不当への憤り   子供対大人   133-141
岡本 太郎/著
15 痴人の夢   143-150
湯川 秀樹/著
16 狂気について   151-159
渡辺 一夫/著
17 吉野山   161-176
太宰 治/著
18 病気の愉しみ   177-185
吉行 淳之介/著
19 虚栄について   187-193
三島 由紀夫/著
20 虹を見ながら死ね   195-205
佐野 洋子/著
21 男らしい男がいた   207-215
色川 武大/著
22 首提灯   217-238
林家 正蔵/演 飯島 友治/編
23 バカは死ななきゃ治らない   解説   240-249
松田 哲夫/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。