検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

三好長慶 人物叢書 149

著者名 長江 正一/著
著者名ヨミ ナガエ ショウイチ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1968


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210305908一般図書289.1/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 健一
1968
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810014938
書誌種別 図書(和書)
著者名 長江 正一/著
著者名ヨミ ナガエ ショウイチ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1968
ページ数 277p
大きさ 18cm
分類記号 289.1
タイトル 三好長慶 人物叢書 149
書名ヨミ ミヨシ ナガヨシ

(他の紹介)内容紹介 本書は、二〇〇二年一月に刊行された続編として、主に各国の現地語新聞等の社説、論評、報道等を材料に、二〇〇三年三月二〇日に始まった米英軍を主力として豪州軍が加わった連合軍のイラク攻撃に対して、アジア諸国がどのような反応を見せたかについてまとめたものである。
(他の紹介)目次 総論 アジアにおける反米輿論
インドネシア(宗教対立を否定、経済への影響を懸念
地方都市ジョグジャカルタにおける反応)
マレーシア―戦争反対で政府・野党・市民が一致
パキスタン―国連安保理での「踏絵」を免れた政府
バングラデシュ―米国関与の長期化が「ジレンマ」を軽減
インド―冷静かつ実際的な対応
中国―米国への非難に終始
朝鮮民主主義人民共和国―次の標的になることを強く警戒
ベトナム―ベトナム戦争経験者としての反戦の主張
ラオス―歴史的経験にみる反戦とアメリカの脅威〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 松井 和久
 アジア経済研究所地域研究第1部主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 雅彦
 アジア経済研究所地域研究第1部研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。