検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

伊勢物語 マンガ古典文学

著者名 黒鉄 ヒロシ/著
著者名ヨミ クロガネ ヒロシ
出版者 小学館
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811679844一般図書Y913//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
332.107 332.107

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110238924
書誌種別 図書(和書)
著者名 黒鉄 ヒロシ/著
著者名ヨミ クロガネ ヒロシ
出版者 小学館
出版年月 2013.3
ページ数 302p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-362194-6
分類記号 913.32
タイトル 伊勢物語 マンガ古典文学
書名ヨミ イセ モノガタリ
内容紹介 平安の傑作歌物語である「伊勢物語」を、「色好み」を知る平成の絵師・黒鉄ヒロシが“全段”漫画化。橋本治の寄稿「なかばラテンの物語」、代々木ゼミナール講師による作品解説も収録。
著者紹介 1945年高知県生まれ。漫画家。「山賊の唄が聞こえる」でデビュー。「新選組」で文藝春秋漫画賞、「赤兵衛」で小学館漫画賞審査委員特別賞を受賞。2004年紫綬褒章を受章。
件名1 伊勢物語

(他の紹介)内容紹介 屋根葺師10代、数少ない文化財保存技術者の一人である著者が、自らの体験と職人の本懐を語り、素材の採取から葺き方まで、連綿として受け継がれてきた手わざを体系的に描きつつ伝統技術の保存と継承の重要性を訴える。
(他の紹介)目次 第1章 屋根の歴史(屋根の文化史序説―その造形、語源、表徴
崇福寺跡から見えてくるもの ほか)
第2章 材料と職人の系譜(材料の歴史
職人の系譜)
第3章 生産の技術(桧皮採取
柿板を作る ほか)
第4章 屋根を葺くということ(実用と造形美
軒付の仕組み ほか)
(他の紹介)著者紹介 原田 多加司
 1951年、滋賀県近江八幡市生まれ。大学卒業後、地方銀行勤務を経て、1982年、家業の桧皮葺師・柿葺師(創業1771年・明和8年)の10代目・原田真光を襲名。国宝・重要文化財など指定建造物多数を手がけ、原皮師も兼ねる。(社)全国社寺等屋根工事技術保存会の理事、常務理事、副会長等を歴任。文化財異業種交流組織「文化財匠会」を主宰。建築修復学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。