検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やっぱり古いが面白い! My book

著者名 西川 右近/著
著者名ヨミ ニシカワ ウコン
出版者 文化創作出版
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215340033一般図書769.1/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
769.1 769.1
日本舞踊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310041869
書誌種別 図書(和書)
著者名 西川 右近/著
著者名ヨミ ニシカワ ウコン
出版者 文化創作出版
出版年月 2003.6
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-89387-201-X
分類記号 769.1
タイトル やっぱり古いが面白い! My book
書名ヨミ ヤッパリ フルイ ガ オモシロイ
内容紹介 伝統の中から常に新しい試みに挑戦してきた著者が、より多くの人に「温故知新」、古いものの中から新しい発見や感性を求めてほしい、との願いから書き下ろされた一冊。多くの著名人との交流や踊りの楽しみ方も掲載。
件名1 日本舞踊

(他の紹介)内容紹介 本書は、伝統の中から常に新しい試みに挑戦してきた著者が、より多くの人に「温故知新」、古いものの中から新しい発見や感性を求めてほしい、との願いから書き下ろされた意欲作である。多くの著名人との交流や踊りの楽しみ方満載。
(他の紹介)目次 第1章 あの時、この時いつも夢中―踊っても踊っても、まだまだ遠い芸の道(習い事始め、初舞台『靭猿』
家元って悪代官?
名古屋をどり雑記帳―その誕生 ほか)
第2章 舞台を気楽に楽しむポイント―ほんのチョイとだけ知ったかぶり(歌舞伎『河内山』―現代でもぜひ使いたいセリフ
長唄『越後獅子』―流れ者の一節
長唄『勧進帳』―レスラーも真っ青の弁慶さん ほか)
第3章 あの人この人「言葉のスクラップ」―新聞インタビュー記事「右近激白」より(持続こそ力よ―女優 杉村春子
仏の心、野球の心―薬師寺管長 高田好胤
本音に生きる役者―俳優 勝新太郎 ほか)
(他の紹介)著者紹介 西川 右近
 西川流三世家元。昭和14年、西川流二世家元・西川鯉三郎の長男として名古屋に生まれる。19歳で初の舞踊劇を発表。先代鯉三郎同様、精力的に作品作りをする一方、新歌舞伎、演劇、TV、ラジオ、とその活躍は多方面で幅広い。自身が執筆した「八重山椿」は名古屋演劇ペンクラブ賞を受賞。昭和57年、愛知県文化選奨文化賞を受賞。昭和58年、西川流家元を継承。第34回より「名古屋をどり」を主宰。以後、「名古屋をどり」は驚くべきロングランを続け、平成14年には55回の記念公演を数えた。この間、二度のNAGOYA ODORIアメリカ公演、モナコ公室主宰公演など、海外活動もさかんに行う。平成13年文部科学大臣表彰。また、平成14年8月「日本舞踊舞踊劇選集」を発刊。ますます意気軒昴で多忙を極める毎日である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 あの時、この時いつも夢中   15-86
2 舞台を気楽に楽しむポイント   87-214
3 持続こそ力よ   219-225
杉村 春子/談
4 仏の心、野球の心   226-231
高田 好胤/談
5 本音に生きる役者   232-239
勝 新太郎/談
6 二十二歳で家一軒   240-246
西川 きよし/談
7 映画一代、世界の三船   247-252
三船 敏郎/談
8 だだっ子だってねぇ   253-259
中村 勘三郎/談
9 地でいった“ねね”   260-267
佐久間 良子/談
10 笑いの王様   268-276
藤山 寛美/談
11 ヒゲの宮様   277-284
寛仁親王殿下/談

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。