検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国語ことわざ用法辞典

著者名 金丸 邦三/共著
著者名ヨミ カナマル クニゾウ
出版者 大学書林
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215763051一般図書824/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
767.8 767.8
国際政治 国際経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610054919
書誌種別 図書(和書)
著者名 金丸 邦三/共著   孫 玄齢/共著
著者名ヨミ カナマル クニゾウ ソン ゲンレイ
出版者 大学書林
出版年月 2006.7
ページ数 16,233p
大きさ 19cm
ISBN 4-475-01876-5
分類記号 824.4
タイトル 中国語ことわざ用法辞典
書名ヨミ チュウゴクゴ コトワザ ヨウホウ ジテン
内容紹介 「大樹のそばにおれば焚く薪に事欠かぬ」「よく吠える犬は人を嚙まない」など、中国に古くから伝わる150の諺を収録。諺の意味を解説するだけではなく、その諺を用いた短い会話を示し、用法をわかりやすく紹介する。
著者紹介 東京外国語大学名誉教授。
件名1 ことわざ-中国

(他の紹介)内容紹介 本書は、従来の国際政治経済分析の主流である三つのアプローチ(国家・市場・階級)に、「市民の視点」を加え、私たちが日常接する多くの事柄を読み解きながら、それぞれの語句の意味、考え方から丁寧に説く。基礎を確実に押さえながら、全体像を理解できるように記述した、「国際政治経済学」への第一歩として最適の書。
(他の紹介)目次 国際政治経済の枠組み
3つの伝統的アプローチ
新しい政治経済アプローチ:構造主義
世界貿易
グローバル金融
累積債務問題と構造調整
世界的な所得格差、開発、エンパワーメント
グローバリゼーション
多国籍企業とグローバルな生産
3つの経済圏:地域統合と地域主義
ナショナリズム
市民社会論
アイデンティティーと国際政治経済
(他の紹介)著者紹介 清水 耕介
 1965年佐賀県生まれ。西南学院大学経済学部、同大学大学院経済学研究科修士課程を経て、ニュージーランド・ヴィクトリア大学政治学・国際関係学大学院博士課程修了。Ph.D.(国際関係学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。