検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ブルー・ソルジャー 中公文庫 蒼き影のリリス

著者名 菊地 秀行/著
著者名ヨミ キクチ ヒデユキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215522366一般図書B913.6/キク/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京都教育庁地域教育支援部管理課
2003
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110527119
書誌種別 図書(和書)
著者名 酒井 隆史/著
著者名ヨミ サカイ タカシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.1
ページ数 272p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-41431-7
分類記号 361.3
タイトル 暴力の哲学 河出文庫 さ35-1
書名ヨミ ボウリョク ノ テツガク
内容紹介 暴力は生と政治にどうかかわるのか。ファノン、ベンヤミンなどの暴力論とガンディー、ブラック・パンサーなどの実践を総括しながら、暴力と非暴力を根底から考察し、それらをこえる反暴力をラディカルに構想する。
件名1 暴力
改題・改訂等に関する情報 2004年刊を大幅改訂の上、増補

(他の紹介)内容紹介 批評家も小説家と同様に、創造的な“作品”を書くのだ。では、何を、どう書くか―。昭和一二年三五歳、決意を記す「文芸批評の行方」。そして“作品”、「『悪霊』について」。
(他の紹介)目次 ドストエフスキイの時代感覚
菊池寛論
J・M・マリィ「ドストエフスキイ」2
大学の垣
戸坂潤氏へ
事件の報道
湯ケ島
「中央公論」二月号
ジイド「ソヴェト旅行記」1
草津行―スキー・カーニヴァル記〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。