検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はじめてであう絵画の本 2 デューラー

著者名 アーネスト・ラボフ/作
著者名ヨミ アーネスト ラボフ
出版者 あすなろ書房
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420648487児童図書723//開架-児童通常貸出在庫 
2 新田1620170033児童図書Y72//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アーネスト・ラボフ みつじ まちこ
2003
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820042395
書誌種別 図書(児童)
著者名 アーネスト・ラボフ/作   みつじ まちこ/訳
著者名ヨミ アーネスト ラボフ ミツジ マチコ
出版者 あすなろ書房
出版年月 1995.4
ページ数 31p
大きさ 29cm
ISBN 4-7515-1822-4
分類記号 723.3
タイトル はじめてであう絵画の本 2 デューラー
書名ヨミ ハジメテ デアウ カイガ ノ ホン
内容紹介 世界のすぐれた16人のアーチストの作品と人生に、やさしく出会うシリーズ。子どもと大人が優れた美術の本当の姿をみつけるための絵本です。第2巻はドイツのアルブレヒト・デューラーを紹介します。
著者紹介 アメリカ生まれ。アーチスト、美術評論家、画商、美術品コレクターとして、ヨーロッパとアメリカの美術の世界で30年以上にわたり活躍する。
件名1 絵画-ヨーロッパ

(他の紹介)目次 死にいたる病
現代の批判
(他の紹介)著者紹介 キルケゴール
 1813〜55。デンマークの哲学者、宗教思想家。七人兄弟の末子として生まれる。17歳でコペンハーゲン大学に入学し、神学と哲学を学ぶ。次々と襲う家族の不幸、厳父との葛藤、恋人レギーネとの婚約破棄などの体験を内面深化させるなかで、数々の文学的・哲学的・宗教的著作を発表する。当時のへーベル風汎論理主義に抗して、不安と絶望のうちに個人の主体的真理を求めたその思想は、20世紀になって注目され、ニーチェとともに実存哲学の祖と称されるようになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桝田 啓三郎
 1904年(明治37年)愛媛県大洲市生まれ。法政大学卒。東京都立大学名誉教授。1990年(平成2年)逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。